重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。
今年から島根県のほうに配属になり寮に住んでいます。
12月20日から益田市にも地デジが本放送されるということで、
以前広島で使っていた地デジチュウナー内臓のデッキを使って
試験放送を見ようとすると受信はしているものの、
映像を出すレベルまでいっていないようで寮長さんに相談してみると、

アンテナの中継局?がまだ地デジに対応していなくすでに地デジ
対応している局の方向に向ければ地デジは見れるがアナログが見れなくなるということです。

今回地デジには是非したいのですが私個人の判断で他の部屋の人に影響
を出させるわけにはいかないので個人的にベランダに設置する屋外のアンテナを購入しようと思っています。
なので本日電機店などで聞いたのですが、私の寮がある島根県益田市昭和町では電波がそこまでよくないらしくアンテナの向き?も重要で浜田か高津の電波塔に向けないといけないということなのですが、寮のベランダがちょうど反対側にあり部屋などの方向に向いてしまいます。
このような場合でも受信はできるものなのでしょうか?ちなみに部屋でワンセグは見れません。(少し離れた外に行けば見れます)

このような場合、先に電機店などに見てもらったほうが良いんでしょうか?それともものわためしで一式買ってみて受信できるか試したほうが
いいんでしょうか?
あと設置するアンテナでどのようなものが良いのかなどや、設置の時の注意点など教えてもらえると助かります。

A 回答 (2件)

ベランダでは満足できる受信レベル確保は困難と思います。

管理者に許可を得て建物の屋上(屋根の最上部)にご自分用のアンテナを設置すればどうにかなる可能性はあるかと思いますが、危険ですので電器店に依頼し、設置して貰ってください。UHFアンテナは、DXアンテナ社のUBL-62DAをお勧めします。
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2. …
    • good
    • 0

はじめまして。


私はこのような内容はあまり詳しくないのですが、
参考URLだけ載せておきます。
こちらのHP内にある問い合わせ先に連絡をしてみれば
詳しく教えてくれるのではないかと思います。

参考URL:http://www.dpa.or.jp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!