dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後10ヶ月のロングコートチワワを飼っています。
2ヵ月くらい前から抜け毛が多くて気になっています。
ほんの一瞬ソファーに上がっただけで、一面におびただしい程の毛が落ちているのです。もちろん私の衣服にも。
毛が抜けるのは当然でしょうが、この2ヵ月くらいで急にすごくなり、
何か原因があるのかとも感じます。
特に皮膚に炎症も見当たらず、毛の量など見た目には変化ありません。
季節的なものかとも思ったのですが、どうなのでしょう?
あまりにもすごすぎて、最近ではケージから出すのもためらうくらいです。
ちなみに寒さ対策と抜け毛対策のために服は普段から着せています。

A 回答 (6件)

幼犬の場合は、成犬の換毛期(春と秋)とは違い、3・4ヶ月に1回づつ抜け替わるそうです。


通常の喚毛期は、地域や環境によって異なるので一概には言えませんが、我が家の犬は冬物の上着を羽織ろうか。という頃に抜け替わりまるので、もう少し早い時期です。

皮膚の病気も見当たらないのであれば、ブラッシングなどのケアをするしかありません。
洗いすぎもよくないそうなのですよ。

毛質や体にあったスリッカーブラシなどで毎日のブラッシングをし、
暖かく湿らしたタオルでふき取り、その後に乾拭きをしてあげる。
そして既に実践されていますが服を着せるのが効果的と思われます。
仕上げに獣毛ブラシで撫で付けてあげると、同時に毛艶もよくなりますし、ハンドグルーミングと言って、手で撫で付けてあげても無理なく抜け毛を処理できます。
あとはガムテープですかね。。


驚く程抜け毛が取れるブラシや、落ちた毛を集めるグッズなど沢山市販されていますので、どうしても解消されない場合はお使いになってみるのも手かと思います。


我が家には子供も、喘息を患っている者もいないので、
充分ケアしたところで、日光越しにブルブルッとやられ、毛が舞い上がるのがよく見えてしまったりすると、
仕方ないかぁ。と思えるようになってきました。
    • good
    • 1

抜け毛、悩まされますね。

私は2歳のスムースチワワ飼っていますが、スムースにしてはフサフサしているせいか、やはり抜け毛が凄いです。激しい抜け毛期が1ヶ月→普通の抜け毛期が2週間というようなサイクルで一年中抜け毛に悩んでいます。
一日2、3回の掃除機掛け、犬本体をコロコロ(スムースならではですね。犬自身はマッサージと感じるらしく喜んでいます)で対応してますが、最近いい方法を見つけました。
犬の背丈の高さのバケツにお湯を溜め、犬のお風呂にする。お湯の中で毛皮を引っ張り全身の抜け毛を予め取っておくのです。週2位できれば、かなり室内の抜け毛は減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、アドバイスをありがとうございます。
こちらに代表して書かせていただきます。

やはり毛はかなり抜けるものなのですね。
病気でなければいいと思い、
あとは日々ガムテ&コロコロに励むことにいたします!

抜け毛はひどくとも、可愛さに変わりはなく・・・。笑。
みなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 09:11

生後6~8か月くらいまでは、こどものロングコートチワワは貧毛なのですがそれ以降細めのアンダーコートもでき、トップコートも太くなり大人の毛になり、見栄えもよくなりますが抜け毛もふえます。


生後10か月ということですので、「おとなチワワ」になったってことでしょう。
犬の抜け毛はスムースコートでもありますよ。いま流行りの犬種だったらトイプードル以外はかなりぬけます。フレンチブルドッグだって相当抜けますよ。毛が短いと気付きにくいですが。生後10か月なので一本ずつの毛が長くなってきて、抜け毛が目立ちやすくなってるのも気になる原因の一つかもしれませんね。
掃除機&コロコロと、スリッカーブラシで毎日ブラッシング。それでもチワワは体が小さいですから大したことないほうです。
抜け毛でいやになるなんて思わないことを祈ります。ケージから出してあげてください。
    • good
    • 0

今の世の中室内犬が殆どです。


なので通常の夏毛~冬毛・冬毛~夏毛の喚毛期は全く関係有りません。
室内犬は飼い主と同じく快適な気温で生活している為に、1年中が
喚毛期だからです。
知り合いの中には訳有って、外ダックスや外チワワ何かが居ますが
室内犬程被毛は抜けませんよ。
最近はラブやゴールデンも室内で飼う人が多いので、抜け毛は凄いですよ。
人間が快適な室温で生活しなければ少しは改善出来ますが、それは無理な
話ですよね?
ワンちゃんを飼う(買う)以上はそれも考慮して買わない人が多いから
後で問題が起きるんですよ。
頑張ってコロコロして下さい。
    • good
    • 1

私も、もうすぐ3歳になるロングコートチワワを飼っていますが、本当に毎日ブラシをしていても毛はよく抜けます。


最初はいろいろ手をつくしたり、人に聞いたり医者にも聞きましたが
これとゆう決め手は無く、元気であればともうあきらめれいます。
今では他の方も言われたようにガムテープを酷使するのみです。
    • good
    • 0

同じく、ロングチワワ11ヶ月を飼っている者です。


同じです~
ホントこんなに抜けてて大丈夫か?と思われるくらい抜けてます。
日に朝昼晩と3度ブラッシングしても、まだ抜けてます・・
一日に、ふんわり片手くらいはいってますよ。
だから、もうこれは時期を待つしかないと諦めてます。
そして・・もう2ヶ月近く経ってますね~
まぁ、元気だし、コロコロ片手にがんばってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!