
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カニに付いている黒いブツブツは『カニビル』という虫の卵です。
これが多くついているというのは、脱皮してから多くの時間が経過していると
いう証。だからカニの身入りもいいのです。
甲羅だけでなく、足の付け根から太い足のほうにもついているものもあります。
カニヒルの卵は食用には影響はありませんから安心なさってください。
ロシア産のズワイガニは生きたまま、加工船で急速冷凍されて、日本の水産業
に持ち込まれ、大きいもの(5L)ほど身入りがよく美味しく食べ応えがありま
す。
ご回答ありがとうございます。
やはり「カニビル」なんですかね。
足につくタイプは少し小さめなんでしょうか?確かに足の付け根から膝(?)くらいの位置についてました。
しかし、インターネットなどに載っているもの(背中の甲羅についてるもの)を見ると4mmくらいはある少し大きめのものは見るのですが、
1mm位(キウイの種位)のものもあるんですかね。
もう少し他の方の回答も待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たぶん、それも人畜無害のカニビルの卵でしょう。
http://www.zukan-bouz.com/sonota/kankeidoubutu/k …
もしも、新種ならお近くの水族館へ
http://www.jazga.or.jp/
早速のご回答ありがとうございます。
実はカニを買った魚屋さんに持っていって聞いたらやはり回答は「わからない」でした。
カニビルでもないだろうということでした。
かなり密集した感じで何個かくっついてるものでした。
水族館は調べてくれるんですか?
知らなかった。
ありがとうございました。
もう少し他の方のご回答も待ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
卵の量をグラムで表記されても…
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
みなさんどうしてますか⁇ 生卵...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
牛丼屋で卵を持ち込み、バレる?
-
中国で卵を食べる習慣
-
生卵はプリン体多い じゃあ加熱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで卵のからをむきやすくする...
-
玉子を買い占めて相場を4〜5倍...
-
大阪人はコーヒーに卵を入れて...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
おすすめ情報