dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家計簿をつけるとしたらエクセルとアクセスとどっちを使う方が便利なのでしょうか?

私はアクセスは使えませんが家計簿をつける機会に練習しようと思いますが
家計簿でアクセス?と言う疑問がでてきました。


アクセスはどういうデータを作るときに使うのがいまいちわかりません。
日常的な処理(お小遣い帳、システムトレード)にはエクセルのほうが便利なのでしょうか?
アクセスは役立つ機会はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

単に手軽に家計簿をつけるならエクセルのほうが良いかもしれません。


ただアクセスを勉強するには良い機会かとも思います。
身近で小さなデータで『データベースを構築する』という手ごろな
練習になるのではないでしょうか。

日常的な処理にはエクセルのほうが便利です。
でもアクセスを学ぶ価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 22:52

ご質問の趣旨から外れますが、


こんなのも有ります。
http://www.shiruporuto.jp/tool/clinic/kakeibo/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 22:51

Excelを使ってください。


Accessは顧客管理ソフトです。会社の顧客の住所や連絡先など、ごついアドレス帳みたいなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 22:41

エクセルで十分なのではないでしょうか?


家計簿程度でアクセスをどの様に使用するのか
想像が出来ません。
アクセスはアクセスでまずは、マニュアルを買って
勉強されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強してみたいと思います。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 22:25

圧倒的にエクセル有利ですね。



アクセスは会社の会計業務などにならないと威力を発揮しません。
ところがちょっとでも規模が大きくなるとアクセスでは不足でSQLサーバーとかになっちゃいます。

システムトレードいいですね、自動売買はいかがでしょうか?エクセルで作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセルですか。大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 22:24

Excelで十分でしょう。


Accessはデータベースソフトです。
そういう構造や扱い方を理解してないと使う意味がないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。わからないのに使っても意味ないですね。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!