
当方,PBG4 12インチ 867MHzで,
SuperDrive搭載です。
OSは10.3を常用してます(10.5も先日買いました)。
ライティングソフトとして,
Toastの7とDouble Saucerの2を使ってます。
・・・が,いずれでもCD-EXTRA(ENHANSED CD)がコピーできないんです。
Toastだと「第一セッションのみコピーされます」と出て,
第二セッションに入ってるmpgムービーとかを焼けません。。
Double Saucerだと,何かが「合っていません」とかエラーメッセージが出てしまいます。
これって,ドライブの問題なのでしょうか。
単に何か設定を変えればふつうにコピーできるのでしょうか?
余談ではありますが,
以前Pismo400・OS9.2で,B'sの付録のDisc Dupというソフトと,Firewire外付けCD-RWドライブを使ってたときは問題なくCD-EXTRAもコピーできてたんですけどね。。
なんでOSXでダメなんだ?って感じです。。。
どなたかアドバイスくださいませ,どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1. Toastで第1セッションのオーディオCDのみをディスクイメージで保存
2. 同様にToastでコピー/イメージファイルでデータCDパートをディスクイメージで保存
3. Toastをいったん終了
4. 1で作成したディスクイメージをToastで読み込み、ブランクCDを入れる。
5. レコーダ設定/高度な設定で、オーディオCD=TAO、データCD=セッション書きとして焼き込み
6. 同様に、2で作成したディスクイメージを読み込み、5と同じ設定にして、同じCD-Rに焼き込み
以上で、一枚のCDに2ディスクが焼けるはずです。
オーディオ装置では第1セッションだけが認識され、PCなどでは両方のセッションを読み込み再生できると思います。
No.3
- 回答日時:
Toast 7 Titaniumの環境設定>一般で、「レガシーフォーマットと設定を表示する」にチェックを入れると、コピーのオプションに「マルチトラック CD-ROM XA]が追加されます。
これでCD-Extraが焼けないか、実験してみてください。No.2
- 回答日時:
Toast 7 Titaniumのヘルプ、「CD または DVD のコピー」の項目に、次の一行があります。
注意:マルチセッションのデータ CD をコピーする場合、Toast は最初のセッションだけをコピーします。
この一行の解釈に、紛れがあると思えません。
「CD-ExtraがデータCDなのか?」という反論はあるでしょうが、動画が入っているセッションのほうは、データですからね。
※「Double Saucerの2」のほうはわかりませんが、ヘルプを丹念に読んでみてください。
No.1
- 回答日時:
オリジナルのディスクがおかしいように思いますが.
別の環境で確かめられませんか?
ありがとうございます・・
残念ながらうちにはこのPowerBook一台しかマシンがなく、
「別の環境」が試せないのですが・・・
また、オリジナルとなるディスクですが
別にコピーされたCD-Rとか、そういうわけじゃないんです。
市販されてる、「音楽数曲の最後にボーナス的に動画が入っている」感じのCD-EXTRAなんですよ。
「ライティングソフトで認識させようとすると」上記のようにうまくいかないのですが、
ふつうに挿入しただけだとちゃんと曲は曲として、動画は動画として再生できるんです。
「ディスクに問題がある」ようには思えないんですよね。。
そして、これがどんなCD-EXTRAのディスクでもそうなってしまうんです。
システム的に問題があるのかと思ってしまいます。
OSXでふつうにEXTRAが焼けるっていうかたがいらっしゃったら、その環境を教えていただきたいです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- iPhone(アイフォーン) 先ほどの質問の補足です。 携帯はアイホンです。 タブレットははっきりわかりません、 cDにコピーする 2 2022/06/04 21:30
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- メルカリ 個人のPCからCD-RにCDから 4 2022/12/24 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の質問や回答などをコピー...
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
所定の様式とは?
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
外付SSD選び
-
CDを完全にコピーして空のCD-R...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
Bufferの大きさ
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
巡回冗長検査(CRC)エラー (...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
メモ帳で1ページ目のみを印刷し...
-
突然、コピーアンドペーストが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Bufferの大きさ
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
所定の様式とは?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
コピーと送るの違い
-
税理士業をしてます。 単発で受...
おすすめ情報