この人頭いいなと思ったエピソード

御世話になります。
高圧受電のキュービクルで停電時に接地抵抗を測定するとE,P,C接続で接地極に電圧がのっていて測定出来ないのですが電圧はどこから出てくるのでしょうか?
今回は補助接地極P,Cの片方を外すと電圧はなくなりますが当然測れません。
何か対応方法はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「接地極に電圧がのっていて測定出来ない」とのことですが、大地にはあらゆる箇所からの電流が流れているので、電極に電圧が現れて当然です。

特に商用電源からの誘導ノイズが多いので、接地計で使う周波数は商用周波数からかなり離れた周波数が使われており、かつフィルタも通しているので、一般的には多少の誘導ノイズは問題ないと考えます。
質問文の「測定できない」という意味は、ノイズがあるので測定しても無駄という意味なのか、一応測定はしたがデータが得られなかったということなのか、どちらでしょう? 前者なら気にせずに測定をしたらいいと思います。また、後者だと、現地の実状を確かめない限り、原因や対策は出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとう御座いました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2008/01/07 18:51

電圧がのっているのは 何ボルトぐらいですか たしか15[V]ぐらいなら測定には影響ないはずですが それ以上だと隣の需要家などで漏電していたりします。


 補助極の方向を変えてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとう御座いました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2008/01/07 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!