dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのノートPCで音量のボタンが操作できなくなってしまったのですが。ボタンを押しても音量のグラフ(?)が出ないのですが。どこか間違って押したのでしょうか?

A 回答 (4件)

システムの復元でOK!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 11:29

ボタンが効かなくなる前に何かソフトを削除なんかしませんでしたか。


不要と勘違いしてボタンのコントロールソフトを消したなんて落ちではないでしょうか。
音量を調整するボタン制御はWindowsの標準機能には入っていません。
別途ボタンを動かすドライバが必要です。
ボタンが効かなくなっても他の回答者さんが仰るようにコントロールパネルから操作も出来ます。これはWindowsの標準機能です。

尚、VAIOはドライバ単体では入手できない無いので、どうしてもボタンを復活したいならリカバリが最善の方法です。
リカバリに関して不安が有る場合は、別途リカバリについて質問してください。
尚この際はかならずVAIOの詳しい機種名や利用ソフトを記述してください。
そうじゃないと的確な回答が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 11:30

コントロールパネルから、サウンド、音声、およびオーディオデバイスを開いて各音量設定をチェックしてみては?


何かのきっかけで設定が変わってミュートになっていたりボリュームが下がっている可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 11:31

こんばんは。



右下、通知領域のスピーカアイコンをクリックで出来ませんか?
スピーカアイコンをダブルクリックで、ボリュームコントロールでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!