dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日人生初のMac(MacBook)を買いました。
Winとのデザイン面での違いに、感動しています。

さて、ちょっと疑問におもったのですが、
現在NETへの接続環境は、無線LANルータを利用しています。
AirMacではなくて、Win時代から使っているNECのWARPSTAR 51BE5Eです。
最初に接続する際に、WEPパスワードを聞いてきて、
設定されているパスワードを入力して(パスを保存するチェックボックスにもチェックして)
普通に使えるようになったんですが、

スリープ状態→復旧、もしくはシステム終了→起動

のときに、しばらくネットワークにつながらないのです。(Safariを立ち上げると、ネットワークに接続できませんと表示)
でネットワーク診断ボタンを押して、WARPSTARを選んで、またWEPのパスワードを聞いてくる画面になったところで
ネットワークが復旧するのです。(パスワードは入れていない)

これはこういうものなのでしょうか。
スリープから復旧したときや、起動したときは、若干ネットワーク接続するのに時間がかかるのは
理解できますが、この場合いくらまっても駄目でした。
ネットワーク診断を始めようとすると、ネットワークがつながる、といったイメージです。

もしなにかしらの対処方法がある場合はご教授いただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

最近購入なさったということは、Mac OS X 10.5でしょうか?デスクトップが宇宙空間のイメージなら、10.5です。


以下の手順で、優先するネットワークを作成してください。

システム環境設定>ネットワークを開きます。
「AirMac」を選択し、右下の「詳細...」ボタンを押します。
WARPSTARのワイヤレスネットワーク名(SSID)が登録されているはずですが、なければ、「+」ボタンを押して、登録します。
WARPSTARを選択して、鉛筆ボタンを押し、セキュリティの種類とパスワードを入力し、OKボタンを押します。
WARPSTAR以外を、「-」ボタンを押して、削除します。
「このコンピュータが接続したネットワークを記憶」にチェックが入っていたら、外します。

状況説明からすると、MacBookはスリープから復帰するたびに、まず接続可能なワイヤレスネットワークを探して、その中からWARPSTARを選んで接続しているように思えます。優先するネットワークを設定することで、まっさきにWARPSTARに接続を試みてもらおうというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さすがです。できました!
これで快適にMac生活を過ごせます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!