dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWSではPCをLANケーブルに接続していれば;
= 校内のウェブページを見るときには、ブラウザを開けば自動的に
  校内LANに接続され
= 外部ウェブページを見るときは画面上のダイヤルアップで接続すれば
  外部のウェブページを開くことができました。

それがマックでは;
= 校内のウェブページを見るときには、システム環境設定→
  ネットワーク→校内LANに設定した設定を選択
= 外部ウェブページを見るときはシステム環境設定→
  ネットワーク→外部接続に設定した設定を選択

と切り替える度に、システム設定かネットワークを選択しなければ
なりません。(外部接続から校内LANに切り替える時は上部
タスクバーの接続状況から インターネット接続を開く を選択して
校内LANの設定を選択できますが、その逆ができません)。

誰か、WINDOWSのように簡単に校内・外部の接続を切り替える方法を
教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

アップルメニューの場所から開いたサブメニューで、ネットワーク設定を切り替えることはできませんか? わたしはノートを持ち歩いているので、自宅と職場のネットワーク環境をこれで切り替えています。


http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、こんなところにあったんですね!!ありがとうございます。
今までまったく気づきませんでした。助かりました。

お礼日時:2007/11/10 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!