
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
八重洲口からは、2つの方法があります。
駅構内図は以下のURLからご覧ください。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.h …
図右上の「 PDF版をご希望の方はこちらから(315KB)」をクリックしてpdfファイルを開くと、拡大が可能ですのでわかりやすいでしょう。
図の上側が八重洲口に当たります。
1.日本橋口を利用する
図の左端に位置します。
「日本橋口(東北・山形・秋田・上越・長野)」と書いてあるところです。
「日本橋口(東海道・山陽)」とある方は、東海道・山陽新幹線用なので利用できません。
日本橋口を入るとJR東日本新幹線エリアですから、そのままホームに行くことができます。
2.在来線改札口を利用する
八重洲北口・八重洲中央口・八重洲南口もしくは丸の内の各改札口を通って在来線エリアに入ります。
次に、新幹線中央乗換口・新幹線南乗換口のいずれかからJR東日本新幹線エリアに入って、ホームに向かいます。
図では、8番線と9番線の間に「東北・山形・秋田・上越・長野」の文字があります。ここから線が延びている先の改札口が新幹線中央乗換口です。線は文字の上の楕円左側に、上に向かって延びています。
6番線と7番線の間にも「東北・山形・秋田・上越・長野」の文字があり、そこから上に延びている線をたどった先が、新幹線南乗換口です。
非常に見にくい図ですが、このようになっています。
東京駅の構内は「在来線エリア」「JR東日本新幹線エリア」「東海道・山陽新幹線エリア」の3つに別れており、それぞれのエリアの間には改札口があります。
また、「JR東日本新幹線エリア」に駅外から直接行ける改札口は少し前までありませんでしたが、12/3から日本橋口ができて直接行けるようになりました。
なお、丸の内側には駅外から「JR東日本新幹線エリア」「東海道・山陽新幹線エリア」にアクセスできる改札口はありませんので、一旦在来線の改札を通って、新幹線乗換口の改札をもう一度通ることになります。
「JR東日本新幹線エリア」(これは東北・山形・秋田・上越・長野新幹線を言います)は「グリーン」をイメージカラーに、「東海道・山陽新幹線エリア」は「ブルー」をイメージカラーにしていますので、このイメージカラーを目安に移動するとわかりやすいかと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
最近直接行ける改札口ができたのですね!
とても詳しくご説明頂き、とても良く理解する事ができました。
教えて頂きありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
まず八重洲口の改札で乗車券を通して構内に入ります。
これは在来線と変わりません。その後、新幹線改札口を通るときに、乗車券と新幹線特急券を重ねて改札機に通します。
というわけで、新幹線に乗るまでには2回改札を通ることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東京駅から上越新幹線のときで新潟に帰りたいのですが上越新幹線のとき351号の乗り場(改札口?)まで簡 3 2023/04/04 17:24
- 新幹線 東京駅について 4 2022/05/06 11:18
- 新幹線 京都駅から新幹線で新大阪駅からの心斎橋駅までいく場合 5 2023/03/24 09:00
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 新宿駅の利用方法について 4 2022/06/13 14:45
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 政治 リニア新幹線って不便ですよね。乗るのに20分ぐらい歩かなくちゃいけないのですか? 10 2022/12/31 10:15
- 新幹線 新幹線から丸ノ内線へ乗り換えする際にeチケットでの通り抜け方を教えてください。 2 2022/12/14 01:44
- 新幹線 東京から新幹線で静岡まで行く際に、乗車券を以下のように4分割したとします。 東京→品川 品川→横浜 3 2023/05/25 16:52
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
上り下り
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
なぜ関東の鉄道って遅いだけで...
-
最近の新幹線は不細工だと思う...
-
面接の交通費・新幹線で行って...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
長岡→長野へ行く時の新幹線乗り...
-
山陽新幹線の車窓から
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報