重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親のパソコンですが、買ったときには普通に動いてたのですが、今遅くなっています。
メーカーにも聞いていろいろやったのですが、まだ遅いのです。

パソコンの状態は、OSがXP.CPUセレロン1.3G、NECのノートパソコンです。(僕のPCではないのでーバリュースターだったかな?)
メモリは当初256M。タスクマネージャーで300Mだったので、1Gをつんでだいぶましになりましたが、まだおかしいです。

現在の症状ー
スタートから終了まで全体的に何をやってももっさり。
HP開くのに、HDDがずいぶん動いて、のんびり出てくる。15~30秒くらい?そのときマウスがフリーズすることが多い。前に自分のパソコンでメモリー不足で遅いときがありましたが、いくら遅くてもマウスが固まることはなかったです。そういう遅さとは違う気がします。
立ち上げのとき、黒字にXPのロゴが出るときに、下の左から右に動く青色のバーが、フリーズする。(読み込みがめったやたら遅いー4-5分くらい?)
何をやってもさくさく動かない。さくさくじゃないくらいならいいんですが、どう見ても普通の挙動よりは明らかに遅いです

やったことー
メモリの増設、
常駐ソフトの削減-2つのスタートアップから(現在ウイルス、スパイウェア以外ほとんどなにもないかんじです)
smartを調べるソフトでHDDのチェック
インターネットオプションからクッキー、ファイルの削除
仮想メモリを増やしたり減らしたりー変わらず
デフラグ
クラシック表示に変更
もう少しいろいろやった気がしますが残念ながら。

HDDが動きっぱなしなのでHDDが痛んでるのかなーとも思うのですが。でもチェックしたときは問題なかったけど、わかりません。
フォルダーを開くにしても何するにしてもずーっとHDDを読み込んでることが多いです。スワップ?かなーメモリーは足りてるんですが。現在搭載メモリ1G.使用メモリはいちばんつかってるときで300Mほどです。

後思いつくのは初期化くらいですが。
CPUも決して早くないですが、でも買ったときには普通に動いてました。XP搭載のパソコンだったです。
パソコンの挙動を見てると、何か根本的なところでまずいことがあるような気がするのですが・・・
どのような手を打てば有効でしょうか?

アドバイスをよろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

後考えられることとして、不要なサービスが動いていることですかね。


プログラムをインストールすると勝手にサービスに登録するのもありますからね。
また、セキュリティソフトを入れてても、ウィルス感染している可能性を否定できないですね。
ウィルスによってはRootkit技術を使って、起動していることがOS上からは判らなくしていることもありますし。
やはりベストな選択は初期化でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、それを書き足すのを忘れてました。
オンラインスキャンで、スパイウィエアとウィルスのチェックもしましたが何も出てきませんでした。
でもそれでも感染してるんだとしたら本当に初期化しかないですねー。

お礼日時:2007/12/26 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!