
当方、インターネット経由で
知人のパソコンを操作しようと思っています。
しかし、リモート操作について調べてみると、
どうやら、セキュリティホールの問題が書かれています。
当方と知人が使用しているパソコンは、
「Windows XP Home Edition」なので、
リモートデスクトップは利用することが出来ません。
その為、フリーソフトを使用して遠隔操作しようとしています。
そこで教えて欲しいのですが、
どのソフトウェアがセキュリティ面で安全なのでしょうか。
また、「DES」の共通鍵を利用するとか、
「SSL」や「SSH」を設定をすると書かれています。
しかし、当方インターネットのセキュリティについての
知識が乏しい為、どのように設定すれば良いのか分かりません。
そもそも、どのソフトウェアも遠隔操作をするには
暗号化の設定が必要なのでしょうか。
お手数ですが、遠隔操作とセキュリティの設定について
ご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。
出来ましたら、手順を教えて下さい。
尚、下記URLにて、「NetMeeting」を確認しました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/070rd …
このソフトウェアを利用すれば、暗号化が出来るみたいですが、
遠隔操作をしたいパソコンは、グローバルIPアドレスを持っていません。
以上、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度の知識をお持ちなのか分かりませんが
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
のようなものを使ったほうが簡単ではないかと思います
※ 私が使ってるわけではありませんが比較的メジャーなソフトだと思っています
回答ありがとうございました。
自分で調べたのですが、
「TeamViewer」はP2P方式で接続するらしく、
データが盗聴される確立は低いと思いました。
また、設定も簡単みたいなので良いと思いました。
今の段階では、「TeamViewer」で遠隔操作をしようと思っています。
以上、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
URLありがとうございます。
「Hamachi」の情報を得ることが出来ました。
利用者数も多いようで簡単に使えることも分かりました。
遠隔操作でのセキュリティを気にしていますので、
必要と思ったらインストールしたいと思います。
以上、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- ハッキング・フィッシング詐欺 サポート詐欺にまんまと引っ掛かってしまいました。 振り込んでしまったお金は学習したと思えば諦めも付き 3 2022/07/26 21:41
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- タブレット ビデオ通話の操作を簡素化したい 1 2022/12/10 01:46
- Windows 10 【パソコン カラーフィルターができない 】 パソコンは、富士通。Windows10を使っています ネ 1 2022/04/10 10:38
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- au(KDDI) GooglePixel7でサイレントモードの時、着信音と指定の通知音は鳴らしたい 1 2023/06/25 06:21
- Bluetooth・テザリング Nature remo mini2(スマートリモコン)のテザリング接続について 1 2023/01/17 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期化について
-
競合するIPアドレス??
-
パソコンのエラーメッセージ(...
-
遠隔操作のセキュリティについて
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
パソコンの画面、開くのが最近...
-
Internet Explorerで検索ができ...
-
Vistaにノートンをいれたらイン...
-
Vistaの「セキュリティが強化さ...
-
タスクマネージャーのパフォー...
-
sp3の削除後、ブラウザが繋がら...
-
windowsXPサポート終了とのこと...
-
Windows Vistaでのストリーミン...
-
新しいパソコンなのにすごく遅...
-
家のパソコンと職場のパソコン
-
セキュリティセンターの開始
-
エクスプローラの不調(バージ...
-
MS09-034
-
Windowsファイヤーウォールの設定
-
自分サイドのセキュリティのガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
Win10からWin11に変更した場合...
-
デスクトップ上にポップアップを
-
買ったばかりのパソコンにケチ...
-
動きが遅いのですが。
-
会社で使用しているパソコンが...
-
共有ファイルを使用中のユーザ...
-
Win98SEには、regedt32はないの...
-
Cookie
-
鍵のマークのセキュリティーの...
-
OSは、コンピュータなら何でも...
-
ipadでitunesのインターネット...
-
Windows8って良いんですか?
-
Antivirussoftの紹介とそれのCP...
-
インターネットで画面がきちん...
-
画面が頻繁に真っ暗になります(汗
-
IEで、HPを開けるとActi...
-
フォルダオプションが開けない
-
事務所のADSLには繋がるけ...
-
エロサイトが表示されます
おすすめ情報