重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、インターネット経由で
知人のパソコンを操作しようと思っています。
しかし、リモート操作について調べてみると、
どうやら、セキュリティホールの問題が書かれています。

当方と知人が使用しているパソコンは、
「Windows XP Home Edition」なので、
リモートデスクトップは利用することが出来ません。
その為、フリーソフトを使用して遠隔操作しようとしています。

そこで教えて欲しいのですが、
どのソフトウェアがセキュリティ面で安全なのでしょうか。

また、「DES」の共通鍵を利用するとか、
「SSL」や「SSH」を設定をすると書かれています。
しかし、当方インターネットのセキュリティについての
知識が乏しい為、どのように設定すれば良いのか分かりません。

そもそも、どのソフトウェアも遠隔操作をするには
暗号化の設定が必要なのでしょうか。

お手数ですが、遠隔操作とセキュリティの設定について
ご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。
出来ましたら、手順を教えて下さい。

尚、下記URLにて、「NetMeeting」を確認しました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/070rd …
このソフトウェアを利用すれば、暗号化が出来るみたいですが、
遠隔操作をしたいパソコンは、グローバルIPアドレスを持っていません。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

どの程度の知識をお持ちなのか分かりませんが


http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
のようなものを使ったほうが簡単ではないかと思います
※ 私が使ってるわけではありませんが比較的メジャーなソフトだと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分で調べたのですが、
「TeamViewer」はP2P方式で接続するらしく、
データが盗聴される確立は低いと思いました。

また、設定も簡単みたいなので良いと思いました。
今の段階では、「TeamViewer」で遠隔操作をしようと思っています。

以上、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 16:55

参考URLのHamachiの情報が載っていますので読んでみることをお勧めします。



参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~s600/hamachi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。

「Hamachi」の情報を得ることが出来ました。
利用者数も多いようで簡単に使えることも分かりました。

遠隔操作でのセキュリティを気にしていますので、
必要と思ったらインストールしたいと思います。

以上、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!