
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
喧嘩に関しては相手に対して良心をもてるかどうかが鍵になります。
あいてがどうなろうが心配しないで攻撃できる人間が勝つことが多いです。なので致命的な攻撃を出来ない先に手を出した方が不利なのは、その攻撃を受けた相手に良心を失わしめるからです。格闘家といわれる人間の中でも早い回(時点)でのノックアウト率が高い人間はこうした良心を自分の中で上手く処理(または感じない)ことができるものです。山本キッドはどうやらこうした心も上手くコントロールできるタイプの人なので単に体重が100キロある人であれば問題なく勝ちを制することが出来るでしょう。またそうしたスキルもあります。
No.3
- 回答日時:
KIDと素人ならまず問題なくKIDが勝つでしょう。
KIDほどの実力者でなくても、普通に道場に入ってきたばかりの人間は体格で勝っていても、長くやっている先輩には大抵勝てません。素人でも他のスポーツを熱心にやってきた人ならともかく、鍛え上げた60キロと何もしていない100キロでは単純な腕力でも60キロの方が勝っている位です。体重を乗せる技術がなければ100キロあってもパンチ力がそれほど強いわけでもないので、100キロの素人が勝っているのは打たれ強さとリーチくらいでしょう。
No.1
- 回答日時:
「喧嘩」という、「ルール無用」の場面では、相手の弱点をいち早く突いた者が「勝者」となります。
いくら体重があっても「弱点」が、必ずあるので「勝つことができます」。
「頭脳」も必要です。
「ルール」があったら、体重差はどうしようもないハンデですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクシングやってる人と素人が...
-
護身術としての柔道
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
チョークスリーパー
-
しょうもない質問ですいません...
-
プライムニュースキャスターの...
-
抜刀術の利点とは
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
高校生男です。 とある運動部所...
-
逆襲のシャア 何故乗り捨てたM...
-
リアルガチでヒョードルVSジョ...
-
ムエタイ選手のすねはどうやっ...
-
北斗の拳のウィグルの強さについて
-
気功の達人は、どうして手も触...
-
本当のところ、どうなの?ヘビ...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
強豪じゃない大学の部活から強...
-
OSHO禅タロットに詳しい方。 相...
-
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
井上尚弥の弱点は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
チョークスリーパー
-
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
皆さん!(  ̄▽ ̄)ニヤリ 落書き...
-
プライムニュースキャスターの...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
TRICK2内での手品
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
大黒摩季の歌で
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
キックボクシングでの身長差
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ノールールで喧嘩したら ムエタ...
-
空手で相手が倒れたときのポーズは
-
ヘビー級ボクサーに殴られたら...
おすすめ情報