
現在250ccのフォルツァZかスカイウェイブ250Sのどちらを購入するか悩んでいます。どちらも最新のモデルを購入しようと思っています。
使用用途
メインは大学への片道30kmの通学(割と信号が多い道)
街乗りや、ロンツー、ダンデムはたまにする程度です。
高速は基本的には乗りません。極稀に乗るかもしれません。
本人スペック 男 177cm 60kg 痩せ型 18歳
購入ポイント
1.大学へノートPCを常に持っていかなくてはならないため、それを入れたカバンを収納できるスペース、形を持ったトランク。できればメットも二個入れておきたいのでそれも収納できるといい。
フロントトランクの使い勝手も教えていただきたいです。
2.キーレスシステムの使い勝手、その他機能の違い。
3.加速、燃費(信号が多いので最高速より加速が気になります)
4.乗り心地、取り回し、その他いろいろ
考慮しなくてよい点
外装(両方好みなのでどちらでもかまいません)
カスタムの勝手さ(改造する気はありません)
MTモード(必要ないです)
こんな感じです。
まず第一に収納を考えています。形状や容量が違うと思いますので、どちらのほうが自分に合うでしょうか?
走行に関してはゆったり乗るつもりです。特にすり抜けしたり、かっとばすなどするつもりはありません。
収納が大して変わらないようであれば両者の機能の違いを教えていただけるとありがたいです。
多いですがよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MF10フォルツァに乗っています。
ノートPCですが、自分も大学生で液晶が15インチのノートPCをトランク内に入れて運んでいます。
去年の夏場もMF08フォルツァのトランクにPCを積んで運んでいましたが、熱による故障などはありませんでした。
このサイズのノートPCだと、トランク内にうまくやればジェット型ヘルメット二つ+ノートPCを収納することも可能です。
スカイウェイブでは不可能でした。
キーレスの使いかってですが、どちらもノブ式でほとんど変わりません。
両者ともカードキーのほかに、非常時用の普通の鍵があるのですが、これがフォルツァの場合は大きいです。
スカイウェイブはカードキーに収納できます。
この部分ではスカイウェイブのほうがいいと思います。
しかし、最高速にこだわらず、加速重視となるとフォルツァのほうがいいです。
フォルツァは低、中速、加速重視のセッティングで、スカイウェイブは高速重視のセッティングになっています。
MF08からMF10に乗り換えるときに、スカイウェイブにも試乗してみたので上記の加速特性は間違いありませんでした。
No.2
- 回答日時:
どっちも熟成されてるいいスクーターと思うので、どっちを購入するかは自分で決めてください。
外寸を記載せずにバッグやメットが入るかどうかは、こんなとこで聞いても100%わからないし、入ると言われて実は入らなくても誰も責任取ってくれません。バッグの現物をお店に持って行って実車で調べるか店の人に聞いてください。それが無理ならカタログで見当つけて下さい。
メットはたいがい入るでしょうが、バッグが入らなくても、背負うか、リアシートにくくるか、リアBOXを付けて入れてもいいですよ。
私がマジェスティに乗ってた時は大きいリアBOXを付けてました。収納容量が大幅にアップしてメチャ便利で病み付きになって、大型バイクの今でもリアBOX付けてます。

No.1
- 回答日時:
フォルツァはモーターショーで見ただけ。
スカイウェイブは試乗車を触っただけですが。
MF10とtypeSなら、ほとんど変わらないかと…
ホンダが好きか?スズキが好きか?と言うぐらいの違いでは?(笑)
メットイン形状はほぼ真四角に近いスカブが使いやすそうですけど、
フォルツァも「A3が入る」と謳ってるからノートパソコンなら問題ないでしょう。
(メットインは高温になるので、パソコンを入れるのはあまりオススメしませんが…)
MF10のエンジン・タイヤ・サスなどは一新されたようですので、
乗り心地云々はスカイウェイブとそう大差ないと思います。
MTモードがいらないなら、スカイウェイブtypeSで十分では?
元々の定価も安い上に、フォルツァよりは値引きも大きいと思います。
それに、MF10は出たばかりで今後故障や不具合がないとは言えませんし。
目新しさはないですが、品質的に安定してるのは相対的に見てスカブかな?と思います。
重量も寸法もほとんど変わりませんから、取り回しは似たようなもんでしょう。
少々高くても新しいものがいいなら、フォルツァMF10。
スズキに抵抗なく1円でも抑えたいなら、スカイウェイブtypeS。
MF10かtypeSかと言われれば、個人的にはスカブをオススメしますが。
フォルツァより安く買えるだろうし、個人的にMF10のデザインは許容できないので(笑)
お返事ありがとうございます。
そうですね今のところスカブにしようかと思っています。
メットインはどちらもノートPC+メットが入るような容量形状でしょうか?
両社のキーレスシステムの使い勝手の違いなどあるでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- その他(バイク) 大型バイク CB1300SBとNINJA1000 3 2022/07/25 10:34
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
素人にはわからないジャッキア...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
カローラフィールダーのハッチ...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
パッソのサイドブレーキはどう...
-
GT-R32は鉄クズですか?
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
-
坂になっている駐車場でのバッ...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
つい先週くらいに車校にmtを取...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
リンカーンのフレームN.Oの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報