
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
USBのドライバーが無かったんじゃなくて、Win2000以降は「代表的な
ドライバをOS側が持っている」だけです。Win98にはそれがないので
ちゃんとドライバを用意されているUSB機器以外接続不能ですよ。
BUFFALOの、RUFシリーズのUSBメモリならば、ここからドライバが
ダウンロードできるんですけどね。他社のメモリには適用できない
可能性が高いのですが、試してみる意味はあるかもです。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ruf2-s.html
No.6
- 回答日時:
>>XPで使用していたデータを98に移動しようと、MOやUSBメモリー
98の方へ入れる、価値が判りませんが?
XP側でCDにデータを焼くことは出来ますか?可能なら、98で読めると思います。
No.5
- 回答日時:
98でMO使っていましたが、メーカー専用のドライバがCD-ROMにて添付されていました。
XPではXP用がなくNT用か2000用で代用しました(うろ覚え)。USBメモリはメーカーを掲出されたら皆さんからアドバイスを得られると思います。(またはご自分で検索し、メーカーサイトからドライバをダウンロード、インストールする)
No.3
- 回答日時:
Win98の時代にはUSB接続のドライブの多くは標準サポートしていませんでした。
USBメモリーなんて影も形もなかったですし。
そのため、USBメモリーの多くは98SE以前のマシンでは使用できません。
ただ、MOや一部のUSBメモリーはドライバーを導入することで使用可能になります。
ドライバーが手元にない場合は、メーカーのサイトから直接入手する必要があります。
それ以外の方法としては、LANで接続して直接やりとりをする、赤外線通信(IR)を利用する
などですね。
ただ、LANは直接接続する場合はクロスケーブルが必要になりますし、IRは時間がかかります。
あと、当然ですが、双方のマシンにその機能がないとダメです。
No.2
- 回答日時:
それはインターネットに接続できないですか?
接続できればオンラインストレージなどを利用して、ネット経由で送るのが一番簡単だと思います。
http://www.webfile.jp/
また、XPはCD-Rへの書き込みは出来ないのでしょうか?
98→XPではCD-R書込みが出来ない機種も多いので難しいのですが、今回は逆なので大半のXPはCD-R書き込み可能だと思います、これでできると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
VGAドライバを更新したら動画が...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
ディスプレイドライバーが見つ...
-
NVIDIAの最新ドライバを1日中再...
-
Realtek high definition audio...
-
弥生販売が突然開かなくなって...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
VMWarePlayerのドライバ
-
グラフィックボードが認識され...
-
sis651チップのドライバ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD Radeon HD 6470m のノート...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
RS-422/485通信について
-
1x1 bgn Wireless LAN PCI のド...
-
INTEL SSD750 ベンチマーク
-
デバイスドライバの更新
-
UAA バス ドライバとは何でしょ...
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
-
jc-u29について
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
おススメのGeForceドライバを教...
-
PCの画面が横長になってしまっ...
-
マウスカーソルが四角く表示される
-
サウンドカードのドライバについて
-
PCI Multimedia Audio Deviceに...
-
XPから 7にアップグレードした...
-
マジで困ってます・・長くなり...
おすすめ情報