
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
もうご覧になっておいでかもしれませんが、WikipediaのATSの項のなかにこういう解説があります。
変周式とは、車上の結合帰還型発振回路の車上子(送信コイルと受信コイル)に
地上の共振コイル(=変周地上子)が電磁結合して発振周波数を引き上げ、
この周波数をフィルターで検出して地上情報を得る方式を指す。
この解説中の「電磁結合」というのが情報のやり取りの方法ですね。
身近なものではパスモやスイカなどのICカードがそうだと思います。
つまり、車上子にあたる物が自動改札機で、地上子がカードに相当します。
カードには電池などは入っていませんが、改札機と情報のやり取りをして運賃が引き落とされています。
では電磁結合とはどういうものかの説明は、私には荷が重いので、詳しい方の解説を待ちましょう。
なお、Wikipediaの解説には周波数という言葉が多用されていますので、
質問者さんも周波数のやり取りという表現をされたのかなと思いますが
電波もしくは電磁波のやり取りと言うほうがよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/05 22:51
回答ありがとうございます。
「電磁結合」は、相互誘導が関係している事まではわかったのですが、それ以上は理解できない状態です。
周波数に関しては一秒あたりに繰り返される波の回数というのはわかるのですが、電波や電磁波との関係がよくわからなくて、質問で周波数のやり取りとしていました。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- バッテリー・充電器・電池 定格電圧について 1 2022/12/05 12:39
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 地上デジタル放送とWi-Fiの変調方式は同じですか? また周波数や波長はどちらが高いですか?? 3 2022/11/26 20:43
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- 物理学 風車音の周波数の特徴とその理由。 2 2023/03/18 17:13
- メディア・マスコミ Colaboの会計不正疑惑をご存じですか? 3 2022/12/29 16:38
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- Bluetooth・テザリング スマホの音楽を車で聴くために(オーディオにBluetoothが付いてないので)FMトランスミッターを 2 2023/02/12 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
Hブリッジ回路で、モーターの直...
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
くま取りコイルって?
-
発電機の負荷ってどんなもの?
-
モータについて、以下を教えて...
-
直流での誘導電流
-
磁束を打ち消し消滅させる方法...
-
ATSの地上子と車上子のやり取り...
-
変圧器の漏れインダクタンス ...
-
マグネットスタンドについて
-
変圧器の鉄心には電流は流れて...
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
電磁接触器の構造について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
電磁弁の寿命。
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
モータについて、以下を教えて...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
おもちゃであった電気ショック...
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
直流での誘導電流
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
-
マグネットスタンドについて
-
”~等”の英訳について、and the...
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
くま取りコイルって?
-
電磁誘導:コイルの巻き方が異...
おすすめ情報