重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 OSがXPのデスクトップのパソコンです。ハードディスクをフォーマットしたいのですが、フロッピーディスクがありません。どのようにすれば簡単にハードディスクをフォーマットできるか教えてください。
すいませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どのドライブをフォーマットするかによって


違います。

BootやSystemとなっているドライブ、普通はC:
Dualの場合はD:も・・・・は、Windows自身の自殺防止機能
のためにWindows上からはフォーマットできません。
これらをフォーマットするのはインストール時ですから
インストールCDを入れてCD-ROMから起動しインストール
手順を進め、その途中で領域操作で領域を削除します。
フォーマットは次のインストール時までお預けにしましょう。

BootやSystem以外のHDDは、既にWindows上でドライブとして
認識されているなら、そのドライブの右クリックでフォー
マットを選ぶことができます。

増設したHDDの場合は、管理ツール(マイコンピュータの
右クリック->管理)のディスクの管理に出てきますから
右クリックして領域を作製。プライマリィ領域とすると
そのままドライブとして認識、拡張領域とすると理論ド
ライブを作ります。ドライブができると自動的にフォー
マットが始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/31 17:06

マイコンピュータで該当のHDDを右クリックし、フォーマットを選び「開始」です。


但し、システムの入っているHDDをフォーマットすると大変なことになりますからご注意を。

あるいはコントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理-(記憶域)ディスクの管理を開いてボリュームのところまたは下のC:とかD:のところを右クリックしてフォーマットを選びます。こちらはシステムディスクはフォーマットを選べない様になっているので多少安心かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/31 17:07

起動時の黒い画面の時に、BIOSが読み込まれるタイミングで[F8]キーを押す、タイミングがわからない時は、電源を入れてから何回か[F8]キーを押せばいい。


[フォーマットのメニュー]を選択し以降、画面の表示にしたがって操作をすればよい。
フォーマットやリカバリすれば、ハードディスクのデーター類もすべて消去されますので、大切なデーターやファイル類はバックアップ処理後実施する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。たいへん、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 17:03

>ハードディスクをフォーマットしたいのですが、フロッピーディスクがありません。

どのようにすれば簡単にハードディスクをフォーマットできるか教えてください。

CDブート可能ですから
OSのインストールで
フォーマット可能です。
または、リカバリー領域からの
セットアップです。
取説を読みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/29 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!