dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は初対面の人と食事するコトが何となく恥ずかしいんです。
食べ物を口に運び、そしてそれをムシャムシャ食べるっていうのがどうも・・・
何度かいっしょに食事をした人なら平気なんですが。
別にクチャクチャ音を鳴らすわけでもなく、特別汚い食べ方をするわけでもないんですが、な~んか恥ずかしいんですよねぇ。

で、こないだビートたけしさんのエッセイみたいなのを読んだら、
「セックスもしょんべんも人に隠れてすんのに、なんで飯食うのだけ堂々とできるんだよ」みたいなコトが書いてあったんです。
3つとも生理的なもので共通しているのに変だろうって。
それで『あぁ~なるほど、それで恥ずかしかったのか・・・』
なんて感心してしまったんですが、それから余計に意識するようになってしまって。

付き合いで食事する時もあるのに、
恥ずかしいという気持ちのせいであまり食が進みません。
あまり食べないのは感じが悪いってわかってるんですが、
やっぱり恥ずかしいんです><
みなさんは人前で食事することについてどうお考えですか?
ポジティブに考えられる方法あったら教えてください。

A 回答 (5件)

あーわかります。

すごくわかります。
私も同じです。付き合っている彼女の前で平気でパクパク食べるのに3,4年くらいかかりましたから。

やっぱり、欲望(性、食、睡眠)を満たしている姿を見られるのは恥ずかしい、
と考えても何の不思議も無いですよね。

でも、そういうことを考える人(「食べてるの見られるの恥ずかしい」と思う人)は、絶対、綺麗に食べています。
で、相手は綺麗に食べている人に対しては「あなたが食べている事」に特に感情を持ちません。
これがもし汚い食べ方をしていると、相手はあなたの事が気になります。
(あーまた、クチャクチャ食べてる…とか)
と、いうことは、あなたの食べる姿は全然他人の興味を引くものでは無い!
ということですね。

でも、こういうことって気にしだすと余計…ってこともあるから(^_^;)
無理に直さずに人前では少食、家に帰ってお茶漬けかき込む~
っていうふうでも全然問題ないと思いますよ。
愛嬌があっていいじゃないですか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~何かとってもうれしいです。(;_;)
>あなたの食べる姿は全然他人の興味を引くものでは無い!
と見て頂いたわけではないんですが(笑)、
言い切って頂いて、なんだか安心しました。
率直にうれしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:10

なんかわかります!その気持ち!


何度も食事のしたことのある人なのですが
どうもその人と食べると落ち着かず、食が進まない人がいます。その人以外は平気なのですが…
その人とは ものすごくガツガツ食べるんです。
とてもいやらしいほど食欲を満たす本能丸だし。
なんだか ものすごく嫌気が差します。
つい先日のことなので、この質問がとてもタイムリーに感じて、つい回答してしまいました。
落ち着いて食事できる相手は
欲の満たし方がキレイでさりげないかもしれません。
happyhappy-appleさんはその点、食事に関して
デリケートに考えていられるだけに
食事のときの最低限のマナーもご存知なはず。
だから必要以上に気にせずもう少しリラックスして食事されても平気と思います。
たけしもそうですけど、そういうことに敏感な人って
結構美意識が高く、素敵な人が多い気がするのは私だけでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うえ~ん(;_;)
そんなにうれしいコトばかり言って頂いて、もう涙ホロホロです。
神経質な自分がすごく嫌だったんです。
>美意識が高く、素敵な人が多い気がする
もう天まで飛んで行けそうです。
これからはもう少しリラックスして食事できるかと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:16

  わたしは、食べないで初対面の人の前でおなかが【ぐうう~】って鳴るほうがはずかしいですけど^_^; 



  人前でもなんでも食べないとお腹空きますし、どうせならモリモリ食べて、楽しい食事にしましょう。(上品のままでね(^_-))
 

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹が鳴ってしまうと恥ずかしいですねー。
でも、さすがにそこまで空腹で我慢できるほど忍耐強くはないです(笑)
モリモリ食べたいって思うんですけど、
な~んかこっぱずかしいくなってしまって^_^;
楽しく食事できるようにがんばってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:02

私(♂)は初対面の人と食事をするのは構わないのですが、女房と正面向かい合いで座らされるのは面映い感じで落ち着きません。



特にそれが中央の席では落ち着かなくなりますが、一方が壁面だとかなり落ち着いた気持ちになれます。

これは二人の座る位置関係のも影響されることなのですが、一番安定した気持ちになれる座り方はの場所はこの位置です。

    ×    イスの配置にもよるのですが左図の場合
  ┌─┐   このように座ると、かしこまった感じが
○│  │×  なくなるので、一度お試しください。 
  └─┘  
    ○   

壁際にイスのある場合が困りますね、、、空いている時は横に座る方がかえって目線が会わないので落ち着きます。

全ての場合には当て嵌まりませんが、少しずつ慣れるより他ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にアドバイスして頂いてありがとうございます!
すごい☆
今度から試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/22 23:49

>特別汚い食べ方をするわけでもないんですが


それなら平気ですよ。相手だって「食べてる」わけだし。あんまり意識する必要ないんじゃないかな?もし自分でメニューを選べるなら、食べやすいものを選びますね。最初に「私、初対面の人と食事するのなんだか緊張するんですよね~」なんて言ってみると、それが会話のネタになったり「実は私もそうです」なんて人もいるかもしれません。(言える相手ばかりとは限りませんが)自分が思うほど、相手はこっちのこと見てませんよ!相手を不快にさせる食べ方をしていないから大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねぇ(笑)
自分が思ってるほど相手は見てませんよね。
そう思うと少し気が楽になりますね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/22 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!