
初めまして、こんばんは。
この問題を自分で解決できずここに来ました。
とあるライブハウスを拠点に活動をしているんですがそこのベースアンプのキャビに限って起こる事なんですが、どんなにVolをあげてもGAINを上げても音量が上がりません。
自分にモニタリングできない程です。
ツアー等で色々なライブハウスを経験してきましたがここのライブハウスだけこんな現象が起こるんです。
使用機材は
ヘッドがMark bass SA-450、キャビがAmpeg STV410HLF
ベースがATELIER ZのM245、SansAmp Bass D.I.です。
セッティングはヘッドとサンズ共にほぼフラットでベースはパッシヴの状態で使用してます。
ヘッドとキャビの相性が悪いのでしょうか?
ちなみにライブハウスに常備されているampegの2-PROではすぐに音割れしていました。
どうかご教授宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SA-450はスイッチングパワーアンプ(デシジタル系)なので、スピーカーの音質の相性はありますが、パワーに関しては、アナログ式に比べてサーボアンプ的な動作をするので、強制的に出力される傾向です。
SA-450もSTV410もスピコン端子を備えているので、フォーンプラグで繋がず、スピコンコードで接続してみてください。
パワーロスが少なく、信頼性が向上します。
ハイパワー機をフォーンプラグでスピーカーキャビネットに接続するのは、お勧めできません。
一定の場所だけで症状がでるのに疑問はありますが、アクティブベース(エフェクター含む)で、音が小さかったり歪んだりする場合は、バッテリーの消耗か、バッテリー端子(スナップ)の接触不良がよくあります。
ご確認ください。
No.1
- 回答日時:
Mark Bassと言うアンプを私は知らないのですが(汗
トランジスタアンプなら単純に回路が腐っているのかとw
後考えられるのはやはり相性でしょうか?
ヘッドとスピーカーが別メーカーの場合は良くありますよね。
特にAmpegのスピーカーボックスはソリッドステュートのヘッドとの相性はあまり良く無かったような記憶があります。(古い話なのですがw)
他電圧が合って無いとか、スピーカーとヘッドの間のケーブルが腐ってるとか、あるいは実はスピーカーがいくつか飛んでた、なんて事ありませんか?w
音が微妙に歪んでいるようなら腐り系、単純にパワーが出ないなら相性系かな?と思いますが。
ご回答ありがとうございます。
MarkBassは12月に買ったばっかりなので腐ってるとかはないと思います。
Ampegの他のスピーカーではそうならなかったんですがSTV410HLFに限ってはスタジオでもライブハウスでもそういった現象でなります。
電圧も間違ってないと思います。ケーブルもライブハウスの物を使わせて貰っているので腐ってる等の事は恐らくないかと。
スピーカーが飛ぶってのは有り得そうですね;
それかやっぱり相性系なんですかね;
教えていただきありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 作詞・作曲 この動画で使用されているBGMを教えてください 1 2022/06/06 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっとよくわからない 2 2022/12/04 10:01
- 楽器・演奏 ベースの初心者セットって買っても大丈夫ですか? 高校で軽音楽部に入りたいのですが、今とにかくお金がな 4 2022/04/12 16:54
- ライブ・コンサート・クラブ ライブハウスでの荷物ついての質問です。 初めてZeppのライブに行くのですが、上着はロッカーに入れた 3 2023/01/23 16:24
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 楽器・演奏 ベース初心者です。騒音が気になるのでヘッドホンとアンプを繋いで練習したいんですが、買うのはこれで合っ 3 2023/03/15 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
PAの接続
-
ギター小型キャビネット 入力×...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
リハーサルの時、サイドギター...
-
「BOSS デジタル・レコー...
-
マイクからの感電について困っ...
-
PAのミキサーにある「モニター...
-
アンプから、ギターと音楽を同...
-
ギターアンプのSEND/RETURNのレ...
-
アンプのプリアンプアウトで録...
-
エレキギターでヘッドホンで音...
-
スピーカー・アンプの抵抗値に...
-
ギターアンプインピーダンスの...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
キーボードアンプについて
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
Hughes&Kettner TUBEMAN
-
ギターアンプのライン出力について
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
PAの接続
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
シンセサイザーを買ったらスピ...
-
ギターアンプ、スピーカーのイ...
おすすめ情報