dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に仕事ができないのに長くいるというだけで幅を利かせてる人がいます。この人は仕事も手抜きまくっててミスが多いが、そのくせできない新人にはやたらと厳しく必要以上の攻撃をしています。また、人のちょっとしたミスにも必要以上に嫌味を言ったり、威圧的な態度を取ったりしてます。しかし周りの人達は何にも言わず見て見ぬフリをしています。これが大人の態度なのでしょうか?別にたまには一言言ってもいいと思うのですが・・?
やはり一言いう人は協調性がなく、その人にもどこか非があり、そいつに関わっていくだけでそいつと同じレベルのやつで、和を乱すので迷惑なヤツと見られるのでしょうか?
でも何にも言わないと本人も気付かないし、周りをイライラさせる続けて、周りの人も変な空気の中で仕事する事になるのであまりいいことではないと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

>周りの人達は何にも言わず見て見ぬフリをしています。

これが大人の態度なのでしょうか?

一言言うと、まってましたとばかりに、さらに食いつくのが
その手の人のもう一つの特徴です。

ほっておくのが、一番。
必要なら上司からガツンと言ってもらうのが二番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!