プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前にエコキュートの風呂の事で質問させていただいた者です。
http://oshiete.homes.jp/qa3549876.html

実際にサンデ○というメーカーの担当者に来てもらい、
いろいろと測定してもらいましたが、異状ナシでした。

「エコキュートから風呂までの距離は至近です」
「施工会社の断熱方法は非常に丁寧です」
「エコキュート自体の湯沸かし温度も正常です」
「考えられるのは、浴槽の断熱が弱い…でしょうか?」
と言われ、未だに新居の風呂に不満を抱えています。

エコキュートの370リットルスリムタイプを入れたのですが、
風呂温度を45度で沸かさないとヌルいし、
(当初、妻が0歳の子を入れる時は熱く、
 私が3歳の子を入れて、出る時にはすでにヌルい)
給湯温度を43度にしていても、熱いお湯が出ずに
せいぜい39~40度のお湯しかシャワーで出て来ません。

なるべく工夫して、シャワーを使わずに浴槽のお湯を使い、
風呂自動で暖かいお湯が浴槽に溜まるのを待っている状態です。

私は新居の風呂が寒いので、浴室の暖房を付けて入っています。

メーカーの担当者に言われたのは、
「旦那さんが単身赴任で週末にしか帰って来ないから、
 エコキュートの学習機能が上手に機能しないで、
 旦那さんが帰って来る週末にだけ湯切れするのでは?」
とも言われています。

今まで12年間も社宅でガスのお風呂に入っていましたが、
この冬の季節に、寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる
事は1度もありませんでした。

浴室は家の1階、真北方向にあります。
浴室の西隣は和室、東隣が脱衣所です。

高気密・高断熱住宅なので、そんなにすぐに、
浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。

今までの経緯を全て書きましたので、
何か原因の糸口があれば、教えて下さい。

A 回答 (6件)

我家(北関東で冬-5℃になります)も370Lのエコキュート(大手HM)ですが、40℃の設定でも充分な温水が湯船に溜まります。

エコキュートには学習機能がついてますが、それはどの位の量を沸かすかを決める機能です。お湯がなくならない限り温度が下がることはありません。(一度学習機能はOFFしてみてはと思います。OFFは設定が可能です)したがってやはり考えられるのはエコキュート本体の保温機能の故障か浴槽の保温機能が悪いかが一番考えられるかと思います。建築メーカーではなく、エコキュートの製造メーカーの苦情係りに相談することをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じ北関東在住の方からのアドバイスと言うことで貴重です。

私は栃木県宇都宮市南部に家を建てました。
宇都宮も真冬では-4度か-5度になるので、同じような感じですね。

確かエコキュートのメーカーの方も言っていました。
「学習機能はどれぐらいのお湯を沸かすかを学習する機能」だと。

いちおうエコキュートの製造メーカーのSANDENと、
浴室メーカーの積水ホームテクノに先ほど詳しい事情を書いた
事項をメールしました。

有力なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 22:52

私の経験談ですが、



 省エネ目的で、給湯温度を45度くらいに設定していたところ、
シャワーのサーモがうまく働かなかったため、HMに問い合わせたら
サーモ設定温度と給湯温度差が10度以上ないと安定しないみたいな
ことを言われました。それで給湯温度を上げました。
 たぶんその結果だと思いますが、今では不満はありません。

 ちなみに、No.4の方も言っていますが、お風呂のお湯はりの設定温
度と、シャワーやキッチン・洗面所など用の給湯温度を別々の設定で
すが、とっくにご存知でしたら聞き流してください。

 早く、解決するといいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ごめんなさい。
エコキュート自体が初めての経験なので、
何と何が関連性があるのか、いまいちよく分かりません。

1度、給湯温度を60度にして試してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 16:52

 前の質問でもあれこれ回答があったみたいなので、私の回答は妄想に過ぎませんが、シャワーがぬるいのであればシャワー水栓にもサーモスタットがあればそれが故障しているのではないでしょうか?


 とりあえず建築業者と相談の上、新品と取り替えてみてはいかがでしょうか?もう取り替え済みでしたらごめんなさい。

>寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる
 もしかしたら元の社宅はステンレスの浴槽、新しいのはポリバスということはないでしょうか?ステンレスの浴槽の方が湯冷めしにくく保温性は高いと思います。その代わり夏はだらだらと火照りがおさまりにくいですが。私は冬寒いのが嫌でシステムバスではもう少なくなってしまったステン浴槽の物を使用しています。冬でも体を拭いてさえしまえば、寒く感じることなどありません。外気温5℃の夜8時に入れた湯であっても風呂蓋さえきちんとすれば午前1時にも十分はいれます。
 まさか脱衣所の温度が低くそもそも寒いということはないですよね。
 浴室自体が前の住居より広くなっていれば、その分暖まりにくいのは当たり前と言えば当たり前でしょう。

>そんなにすぐに、浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。
 システムバスですぐ冷えないような説明がある商品ならば、家人が連続して入るのであれば、そんなにすぐには冷えないと思います。

 エコキュートに問題がなければ、システムバスのメーカーや機種でも書かれてはいかがでしょうか?少しは違う回答があるかもしれません。またシャワー水栓はどのようなものなのかも書かれると良いと思います。

 何だかエコキュートシステムとシャワーの温度が上がらないことがごちゃごちゃになっている気もします。そもそも給湯温度の設定が60℃ぐらいにまであげられるはずなので、一度48℃や60℃まであげてみてはいかがでしょうか?前述しましたがシャワー水栓の故障であればどうしようもないでしょう。エコキュートとは無関係です。

 そもそもキッチンでも洗面所でもどこでも給湯温度をあげても低い温度のお湯しかでないのでしょうか?他の箇所では高い温度の給湯が可能ならば、風呂場の給湯栓に問題があるのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ホントいつもお世話になります。

シャワー(給湯温度)を43度に設定して、
目一杯に熱いお湯が出るように蛇口を捻り、
ロックされても更に赤い突起を押して熱い方向に回し、
それでも出てくるお湯の温度は体感温度で38~40度です。
普通、43度を超えるお湯温度は熱くて仕方ないですから。
サーモスタットを疑ってみるのも1つだと思いました。

元々の社宅はポリ製でした。
1616タイプよりも少し狭い浴室でしたが、
浴槽のお湯が冷めて不満足だった事もありません。
新居の浴槽も確かユニットバスのポリ製なはずですが…。
http://www.bathsaloon.jp/escort/function/bathtub …
↑新居の風呂は積水ホームテクノのこのグレードです。

確かに言われるように給湯温度を60度にして、
シャワーを出してもヌルいお湯しか出なかったらシャワーの故障です。

ちょっと調べてみます。

お礼日時:2008/01/05 16:50

給湯タンクから風呂までの距離はどんな感じですか?


つまり、配管の取り回し。
あまり長いと風呂にたどり着く前に湯が冷めてしまうかもしれませんね。

風呂暖房があるとのことですが、入浴中は風呂の換気を止めておくと随分、体感温度は変わってきますよ。
入浴後は風呂のドアを開けっ放しにしておいてタイマーで1時間程度換気しておけば結露も殆ど心配要りません。

脱衣所には暖房設備はありますか?
これは常時点けておく事ですね。

入浴中よりも入浴後にきちんと暖を取れる状態にしておかないと風邪ひいてしまいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

給油タンクから風呂までの距離は2~3mしか離れていません。

私も最初は配管の施工や距離を疑いましたが、
メーカーの担当者曰く「かなり近い距離の方です」と言われました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 16:39

給湯設備は正常運転しているという前提であれば答えは簡単じゃないですか?



そもそもあなたのライフスタイルに給湯タンクの容量が全く追いついていないだけのことです。
給湯タンクの湯が底を突くからタンクへの給水がはじまり、完全に温まっていないお湯が風呂から給湯される。
風呂側の設定温度を幾ら上げたところでタンクの湯温は一気に上がるわけも無くぬるいお湯しか出ないため毎回夜は震えながら風呂に入ってる。

家族4人、しかも旦那さんは単身赴任でお子さんもまだ小さいのに何故にそんな大量の湯を必要とするのか理解できません。

あなたが今の状況から脱するには、お湯の利用を控えるか、タンクをもっと大型のものに交換するか、2者択一のようなものですよ。

ちなみに拙宅もオール電化ですので、給湯タンクは450リットルのものを設置しています。
小2の子供×2と夫婦の4人家族で札幌に住んでいますが、タンクの使用量が70%を超えたことは殆どありません。
逆に今の段階でオーバーフローしてしまうと、子供たちが中学、高校生になり、生活スタイルが変わったときに全く耐えられませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

カタログを見た限り、4人家族で賄える範囲なんですよね。
エコキュートの370リットルタイプと言うのは。

確かに私は他の男性に比べるとシャワーの使用量は多い方かと思います。
頭も2回洗い、最後はシャワーでかなり良く髪を濯ぎますから。

でも自分の中では常識的な使用量だと思っています。

設定が『おかかせ』だからとか、そのへんもあるかも知れません。

私の姉には2人の娘(20際・18歳)が居て4人家族なのですが、
私と同じ370リットルタイプでギリギリだそうです。

ウチはまだ3歳と0歳の男の子。
どうしてここまで差が付くのでしょうか。

お礼日時:2008/01/05 16:37

風呂場も高気密・高断熱ですか?(^_^;


 
 どちらにお住まいかしりませんが、うちの場合(大阪市内)で44度で沸かしていますが、実際に出てくるのは41、2度ぐらいのお湯です。

風呂場に入っただけでは周りがタイルなんで寒いですね、暖房を全くしてないですから、シャワーでタイルや床にお湯をかけて湯気で真っ白になるぐらい温めると、風呂場が暖まります。

最初に赤ちゃんを入れるとあまり湯を使いませんから、床に流す湯も少なくその後はちょっと寒いですが、赤ちゃん無しでお湯をザップザップ使うと床も暖まって、その後はずっと暖かいですから。

家の北側にあって室内の暖房が無い状態だと風呂場はあまりあたたかくならないですよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
風呂場には高気密・高断熱は無関係かも知れませんね。

私の住まいは栃木県宇都宮市なので、関東地方の中では最も寒い
県の1つに当たります。

風呂の仕様は積水○ームテクノと言い、ハウスメーカーの
オリジナル商品を使っており、グレードは3個あるうち真ん中です。

風呂温度と給湯温度、シャワーに問題があるかです。
早く解決法を見つけないと。

お礼日時:2008/01/05 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!