dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月30日の日本代表の試合の観戦に行くんですが、初めてなので気になることがあります・・・
やはり、ユニフォームを着ていくことにしたのですが、皆さんは家から着てきているんですかね?
あと、気をつけなければならないこととかありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自宅からユニ等を着てスタジアムに向かうのは、サッカーが文化として浸透されてる静岡県や、埼玉県の某巨大クラブのサポーターぐらいですね。

それ以外の立場の者が実際に行ないますと、たとえ日本代表の試合であっても、実体験上、周囲からの注目を相当に浴びます(笑)。

代表の応援グッズ自体は、今では正規品のものであっても、どこでもピンキリで購入できるようになりましたので、おサイフと相談の上でご判断下さい。別にないからといってどうこう・・・ということは決してありませんのでご心配なく。


それよりも、防寒対策と雨対策を徹底的に行なって下さい。後者は週間天気予報で随時チェックをし、雨が降るかもしれないという時点で、ポンチョと大きなゴミ袋(荷物等を濡らさずにするため)は必ず用意して下さい。悪天候が確定となれば、グッズ持参は二の次。メインスタンド以外では屋根のない国立では、身と荷物を守ることを最優先させて下さい。

それから、国立ではビン・カン・ペットボトルの持込は禁止で、入場前に手荷物検査が必ずあります。コンビニ等でそれらを買い込んだままで入場しようとすると、紙コップへの移しかえを求められますのでご注意を。

また、満員の試合でのハーフタイム時のトイレ・売店は大変に混雑しますので、極力使用しないようにするか、前半終了前から移動を開始するかを行なって下さい。特に女性の場合はトイレの混み具合は尋常ではありません。トイレに関しては試合前に必ず済ましておいて下さい。


応援グッズ云々よりも、これらの方が実はシビアな問題だったりします。映画やスタバに行くような感覚だけで行かれると大変な思いをしますので、どうかお気を付けて楽しんで下さいませ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寒いのがとても心配ですが、ホカロンで身を固めたいと
思います!
楽しんできます!ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/07 22:29

ユニフォームを着て観戦する最大のメリットは、スタンドを埋めるサポーターたちとの一体感です。

もし質問者様がそれを求めて「ユニフォームを着る」のなら、ひとつ予言しましょう。

スタジアム周辺に着いたとき、辺りを埋め尽くす青いユニフォームの人たちを見て「自分も今すぐユニフォーム姿になりたい」と思うはずです。

でもそこに着くまではそんなこと思いませんし、帰りもそこを離れてしまうと急にユニフォームが気恥ずかしくなります。やはり「はじめから着て行く」のにはそれなりの根性が要ります。
そこでオススメしたいのが、上着の上からいつでも着られるように準備しておくことです!スタジアム中でも上着を羽織ってしまうと結局ユニフォームは隠れてしまい、一体感は損なわれます。そうなったらユニフォームの意味なんてありません。だからこそ、いちばん上にユニフォームを着る工夫が必要なのです!


…熱弁しましたが、冬のサッカー観戦は本当に寒くてつらい場合があるので、防寒は念入りにしてください。冬はユニフォームよりもマフラーが最適です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スキー用の防寒下着+セーター+ユニフォーム+コート
+マフラー+ニット帽+手袋+ホカロン
で行くことにしました!試合中コートは脱ぎます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 22:35

汗をかかないのであれば別に着ていってもいいと思います。


他には、応援グッツは持っていたほうがいいです。あと、観戦が初めての場合は、しっかり応援についていけるといいです。
それじゃ、楽しんでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
応援グッツは小さい旗とかでいいんですかね?
頑張って応援してきます!ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/07 22:31

 席に着いてから着替える人も結構います。

スタジアム最寄の駅がある路線に乗り換えればユニを着た人もかなりいるので気にならないでしょうが、恥ずかしいなら入場してから着替えれば大丈夫です。帰りも同じです。家に着くまでが観戦です、とばかりに着て帰る人もいれば帰りの電車内で着替えちゃう人もいます。試合終了直後は帰る客でバタバタしますのでスタジアムで着替えるのは大変かもしれませんが。

 1月30日ならまだ寒いでしょうから、ユニの下に着る長袖のシャツを忘れないようにして下さい。ユニの上からコートを着たら台無しです。あと、青いニット帽やマフラー、手袋があれば完璧です。服が汚れるのが嫌なら座席に敷く物があると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく青いニット帽を買いました。笑

お礼日時:2008/01/07 22:26

こんばんは



開場する前に着替えることもありますし

開場して落ち着いてから着替えることもありますよ

ビニール袋に脱いだものや荷物を入れておくと汚れませんよ
(ゴミ袋持参です)

歩きやすい靴でどうぞ

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。
向こうに行ってからでいいんですね。了解です。
ビニールも持って行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!