
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
リベットは普通のドライバで外れます。
内張り剥がしは以下のようなもの
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12 …
価格は500円ぐらいあれば買えたような気がします。
マイナスドライバーを突っ込んでこじ開けてもいいけど、
傷がつくのも困るんで、こーゆー樹脂のものを使います。
インナーバッフルは、以下を参考に
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/baffle.php
音質向上やビビリ防止に効果があるようです。
デッドニングは、以下を参考に
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/deadening01. …
サービスホールを塞いで、箱にしてやろうってことです。
低音がよく出るようになるようです。
必要な工具は、ドライバーや内張り剥がしぐらいですよ。
ショップに任せた方が簡単だけど…
結構工賃が高額なので、自分だったらDIYでやります。
この回答への補足
内張り剥がし買ってきました。
天気の良い日に挑戦したいです。
今の純正のスピーカーを外し、そのまま配線を買ったスピーカーに繋いでも大丈夫ですか?
インナーバッフルは16cmがありますが10cmのスピーカーは取り付けできませんか?
ショップで見たら3150円でした。
10cm用のインナーバッフルまたはスピーカーを取り付ける板?で安いのがあれば教えてください。
No.4
- 回答日時:
インナーバッフルとは、スピーカーをマウントする土台です。
デッドニングはカーオーディオの音質向上のためにスピーカーが
付いているドア等を制振、吸音するものです。
No.3
- 回答日時:
写真は無いけれど…
ドアに2本ぐらいネジがあるからそれを外して、
リベットが3つぐらいあるからドライバーで回して、
内張り剥がしで引き抜いて、
あとはクリップが数箇所で固定されているので
無理矢理引っ張れば外れます。
配線のカプラがあるので一緒に引きちぎらないように。
Carrozzeriaだとかの有名どころのスピーカーを選べば
それなりに音が出ます。
1~3万円ぐらいのモデルがあるので
予算に合わせて選んでみては?
インナーバッフルを取り付けたり、デッドニングなども
一緒に行なった方が効果は高いでしょうね。
この回答への補足
リベットは電動ドリルを買わなくてもドライバーではずれますか?
内張り剥がしとはどんな物でいくら位しますか?
>インナーバッフルを取り付けたり、デッドニングなども
2つの言葉の意味を教えてください。
いろいろ工具や部品が必要でスピーカーだけの交換ならカーショップに任せた方がいいのかな?
No.2
- 回答日時:
スピーカー交換の方法については
http://www.alpine.co.jp/products_info/
を参考にしてください
使用するスピーカーについては個人の好みやニュアンスもあるので名の通ったメーカーのスピーカーにしておけば無難でしょう
予算としてはおおよそ1万~2万円程度を目安にすればよいでしょう
重低音と言う事であれば様々なプランやウーハーなどすすめる方法もありますがドアスピーカーのみでも十分低音が出せます
スピーカーは大きく二分してフルレンジタイプとセパレートタイプがあります
フルレンジタイプは純正品に多く一つのスピーカーで全音域を鳴らします
セパレートタイプは音を音域ごとに振り分けスピーカーの仕事を分割します
音が良いのはセパレートタイプです
よくツイーターと言う小さいスピーカーが別体で付いているのがそれです
しかし純正スピーカーや格安のスピーカーではフルレンジスピーカーにただツイーターをつけただけという意味のない物もあるので注意してください
セパレートタイプにもコアキシャルタイプと言う物があり丸いスピーカーに大中小とまとまって付いている物もあります
このタイプですとただ取り替えるだけですので作業は楽でしょう
ただ取り付け説明サイトをみて作業を見てみましたがファンカーゴのスピーカーはネジ留めではなくリベットで固定しているようなのでドリルでリベットを破壊するようです
その後購入したスピーカーに付属しているネジで固定するようです
使用できるスピーカーも限定されそうなので販売店で相談しながら選びましょう
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
カースピーカーの左右のバラン...
-
サテライトスピーカーの配線
-
車のスピーカー、キーを抜いて...
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
タントカスタムLA600S17センチ...
-
気温が低いと片方のスピーカー...
-
ウェイク後部座席にスピーカー...
-
TS-C1730Sとプレミアムダブルツ...
-
カーオーディオでの質問です。 ...
-
RCAからスピーカーラインに変換
-
IG、ACC、+B、ILL
-
リアスピーカーを4つにしたい...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
パワーアンプのリモートコント...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
この部分の名称・・・
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
6スピーカーとは?
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
リアスピーカーが非常に小さな...
-
スピーカーが鳴ったり、鳴らな...
-
エクストレイルt32なんですが、...
-
BM BOSCHMANN Ⓡ社製のスピーカ...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
ウェイク後部座席にスピーカー...
-
スピーカーのサイズ
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
カースピーカーの「TS-C1730S」...
-
車のスピーカー、キーを抜いて...
-
ウォークマン用充電ドックスピ...
おすすめ情報