No.1ベストアンサー
- 回答日時:
靴下はダブルで履いていましたか?
まずは薄手プラス厚手で。
ごつすぎるようなら、薄手プラスやや厚手で。
まだ寸法があまるようなら厚手プラス厚手で。
かかとに靴が当って、どたんばたんだから、
たぶん靴が大きめなのです。
たぶん靴下をウールなどの厚手に変えるが正解だと思いますが。
甲に余裕があるなら、中敷きを敷くなど、
とにかく足になじむように工夫してみてください。
(というか山用品店でそれくらいのアドバイスをもらえなったのかな)
私は、同サイズのレッドウィング8875と8166も持っているのですがどちらも靴擦れはしませんでした。
レッドウィングに比べて、ダナーのサイズは少し大きめなのでしょうか?
一つ低めのサイズ(.5下)の物も試し履きしましたが、それですと親指と薬指がつま先に当たり窮屈な印象がありました。
でも!正解はワンランク下が正解なのかなぁ??
先ず、靴の重量に驚きましたし、硬さにも驚いています。
とにかく靴擦れが落ち着いたら厚手の靴下2枚で、試してみます。
ご回答本当に感謝です!!
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
元登山用具店の店員をしていた物です。
恐らくサイズが大きいと思います。
靴下の重ね履きや厚めのインソールに換える事で多少は履き心地が改善されると思いますが多分無理でしょう?
ダナーの靴ははっきり言って登山には適しません。
どのようなお店で購入されたのでしょうか?
一般のシューズショップなら購入者の使い道などはほとんど伺わないので適切なアドバイスなどは受けられないですが…。
一般的な登山用具店では、お客様の行く季節や山行形態・ザック重量等を考慮して最適な靴を店員が何足か選び、その中から購入される方が足に合うのを買われるのが普通ですが(特に初心者の場合)
良心的な店員ならダナーの靴は薦めないと思います。
ダナーの最大の欠点はシャンクが柔らか過ぎるのと耐久性の低いクレッターリフトソールです。
街中で履く分にはシャンクが柔らかい方が歩き易いのですが、重いザックを背負って歩く山道では硬いシャンクの方が歩き易く、特に岩場で立ちこみ(岩の凹凸に靴を引っ掛けて立つ)の場合は非常に楽です。ソールですが一般的に使われるビブラム・ロッチャーやモンタニヤに比べソールに使われるゴムが柔らかく早く磨り減ります。
登山で履くつもりなら、買い換えした方が良いと思います。
ハンワグ・ローバー・スカルパ・ザンバラン・ライケルなど登山靴を専門に作っているメーカーが色々ありますので登山用具店に行って店員に相談してみて下さい。
デザインが気に入っての購入でした。
街履きがメインです。
丸井での購入でした。
アキレス腱の上当たり、靴では、最後部の一番上が当たりますやっぱりサイズが合っていないのでしょうか?
「手放したほうが良いのかなぁ」
ってちょっと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
エンジニアブーツの踵だけが浮いてしまうのですが・・
レディース
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい靴で靴擦れをおこしました。
-
ビンディングシューズが緩くて...
-
皮の靴をやわらかくする方法。
-
ダナーのマウンテンライトで靴...
-
登山後の足のむくみについて
-
足裏に水ぶくれができない方法
-
足甲の読み方
-
二人で登山
-
雪山で遭難したとき人肌で~と...
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
川崎発・金時山への日帰り登山
-
下山後に温泉に立ち寄る場合の...
-
雪山で低体温で凍死してしまう...
-
鳥取大山周辺のコンビニ
-
サポートタイツの上に膝サポーター
-
ニッカズボンの使用
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
木曽駒ヶ岳山頂に登りたいので...
-
クラッチ踏む足がガクガク震え...
-
森林限界以上でのスギ花粉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダナーのマウンテンライトで靴...
-
ウォーリーを探せについて
-
皮の靴をやわらかくする方法。
-
ビンディングシューズが緩くて...
-
登山靴の中で下りのときにつま...
-
登山で足の爪が死ぬ
-
かぎ針編み物 靴下カバー
-
登山靴で足首が痛くなりました
-
ウェーダーのくるぶし部分が痛い
-
トレッキングシューズでくるぶ...
-
登山後の足のむくみについて
-
3歳くらいの子ども用の靴下の編...
-
登山における靴擦れ防止のテー...
-
下山時に足の親指の爪が痛くな...
-
夏でも中厚手ソックスですか?...
-
トレッキングシューズ着用によ...
-
運転する時…裸足
-
最近、トレッキングシューズを...
-
初心者のハイキング・軽登山の...
-
革製登山靴の屈曲
おすすめ情報