dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長時間の無言電話があってから後、不審に思ったので
光って着信を知らせるストラップなどが、セキュリティに役立つと聞き、
付けてみたところ何もしない状態で光ることがあります。
誤作動で光るようなことがあるのでしょうか?
それとも何か原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

定期的にと言ってもムラはあります


電波状態の悪い場所に居れば電波を探すので
やり取りの頻度も増えます
電波状態の悪い場所に居ると電池の減りが早いのはそのためで
探す作業プラス出力を上げるので消耗がはげしくなります。

>なんとなくFOMAカードが怪しく感じるんですが。。

もちろん個体情報がないと識別できないので
FOMAカードのデータも信号に含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり、申し訳ありません。

おかげで不安が解消されました。
基地局に位置情報を送る際、FOMAカードに別の送信先が
追加されていたら、などと心配してしまいました。

度重なりますが、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/12 01:05

携帯電話は待受け中も基地局と定期的に位置情報(どこの基地内に居るか)のやり取りをしてますからその電波を感じて光ってしまうのでは


ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに電源のOn/Off時にも光っているので、その可能性は高いですね。
でも、僕の場合、定期的というのは少し違うと思います。
とはいっても誰かに携帯を渡すことは無かったので、
なんとなくFOMAカードが怪しく感じるんですが。。

ともあれ、待ち受け中に基地局とやり取りしているとは知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/09 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!