dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗面所のタオルをかけている箇所にだけ、カビのような黒い斑点ができてしまいました。手拭きタオルをかけている箇所だけなので範囲は小さく少しだけ生えてる程度ですが、白い壁紙なので、気になります。完全に落とすのは無理でも、目立たない程度に除去する方法あれば教えてください。

A 回答 (2件)

No.1です。


黒カビを落とすには、カビ取り剤か台所用の漂白剤で大丈夫です。試してみてください。
落としてから予防剤を定期的に塗ったらいいですね。
水分を吸い込む壁紙だと、予防スプレーでシミができるかもです。これもちょっと塗るぐらいのほうがいいのかな? いずれにしても、壁紙のタイプをまず調べた方が、仕事が早いです。
黒ずみが取れないときは、アクリル絵の具をちょっと塗ると、目立たなくていいですよ。
あとは、カビの生える場所に、キッチンペーパーとかの紙を貼っておいて、吸湿させるとか。ホチキスで留めると、跡がわかりずらくていいですよ。今は細いピンが売ってるのかな? 待ち針みたいな…
薬剤の成分で、目が痛くなったり息が苦しくなるので、作業の際は換気もお忘れなく。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

たいへん詳しくありがとうございました!最終的には絵の具でお化粧の手がありますね。参考になりました。

お礼日時:2011/08/14 12:49

綿棒にカビ取り剤か漂白剤をつけて、黒い点にちょこっと縫って、様子を見てください。


その壁紙の素材がビニールであれば、歯ブラシでやさしくこすって拭き取っても。
薬剤が飛んで目に入らないようにね。
タオルの湿気でかびてるから、交換の時に洗うタオルでさっと拭いておくといいのでは…(ビニールなら)

この回答への補足

素材がよくわからないので、綿棒で試してみます。浴室用のカビ予防のスプレーがあるのですが、それでいいでしょうか?漂白剤なら台所用のものでもいいでしょうか?

補足日時:2011/08/14 10:47
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!