dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインで注文をだしたのですが、納期が遅いので注文をキャンセルしたいと思っています。注文を出すときに注意書きで、商品のキャンセルについてという項目があり、そこに、原則としてできないと書いてあり、商品手配前なら場合によってはできる、と書いてあります。実際商品の納期期間を見てみると1月12日~16日となっており、まだ未発送とのことです。クレジットカード払いにしましたので、まだお金は払っていないと思います。もし、場合によってはということで、未発送であってもキャンセルできいといわれてもそれは法的(?)にみてどうなんですか?可能なのですか?

A 回答 (1件)

質問者さんが自主的に注文したのですから、法的にはキャンセルできなくても問題ないのかも知れません。

ただし、良心的なネットショップであればたいていはキャンセルや返品を受け付けていますが。

>商品の納期期間を見てみると1月12日~16日となっており
仮に注文時にそれが判っていたのでしたら、その時点でキャンセルすべきだったのでしょうし、例えば7日に注文してまだ来ないから遅い、というのは常識的にはキャンセル理由としてどうかとも思いますから、いつごろ注文して配送予定がどうだったか、途中で予定が何度も変更されたのか、など、個々の事情が判りませんと、ショップの対応が正当なのかどうかは判断ができません。

なお、「商品手配」というのは「発送」ではありません。
質問者さんの注文を受けてメーカーや問屋に発注することも「商品手配」だからです。メーカーや問屋が返品を受けないとすると、質問者さんがキャンセルした場合商品を抱える事になるショップも困るわけです。つまりショップも返品できるとかすぐに買い手が見つかる人気商品だとか、ショップが商品を抱えても困らないのであれば、というのが「場合によってはできる」だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!