【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

VMware Server(1.0.4)上にFedora8をインストールしました。
インストール時には特にエラーも発生していませんでしたが、画面サイズが800x600だったため、1024x786へ変更しようとしたのですがうまくいきません。該当のサイズは選べるのですがリフレッシュレートが0Hzになってしまいます。
モニタの部分にはなにも表示されていないのでGeneralのモニタを手動で設定しようとしたのですがこれも選択できません。
またWMware Toolsをインストールして
#vmware-config-tools.pl
でモジュールの再コンパイルをかけてみましたがこれもダメでした。
(個人的にはFedora8では必要ないかと思っています)
800x600以上のサイズに変更する方法をご存知の方、お教え頂けますでしょうか。

A 回答 (3件)

以下のファイルを調整してみては如何でしょうか?



/etc/X11/xorg.conf

このファイルの
「Section "Screen"」に
Monitor "Monitor0"←追記する。
「SubSection "Display"」内に
Modes "1024x768" "800x600" "640x480" を追記する。

#以下すべて追記する
Section "Monitor"
HorizSync 1.0 - 10000.0
VertRefresh 1.0 - 10000.0
Identifier "Monitor0"
VendorName "Unknown Vendor"
ModelName "Unknown monitor"
Option "dpms"
EndSection

当家では、これで解決しています。参考まで!
    • good
    • 0

私も(Vistaですが) 同じ悩みがありましたが、以下の方法で解決しました。


まず、Fedora がインストールされているフォルダのプロパティより、「全般」タブを選び、「属性」欄の「読み取り専用」のチェックを外す。(チェックが外れていても、もし、チェックボックスが青になっていたら、クリックして透明にする。)
「適用」を押すと「属性変更の確認」ウィンドウが出るので、「変更をこのフォルダ、~」にチェックを入れて、「OK」で終了する。
次に、Vmware Player を起動(アイコンを右クリックし「管理者として実行」の方が無難かも?)し、「システム」-「設定」-「ハードウェア」-「画面の解像度」で、解像度を選択し、「適用」をクリックする。
これで、私の場合は解決しましたが、いろいろ試してましたので、単なる偶然かもしれません。その時はご容赦ください。
    • good
    • 0

状況が不明なので、推測になりますが



 ・ビデオドライバが汎用のVESAの為 800x600 が限界となっている
 ・モニターの種別が1024x768以上の解像度を指定できるモニターになっていない

ことが考えられます。
その辺りをチェックしてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報