プロが教えるわが家の防犯対策術!

漫画家志望の者です。
現在はプロのかたの原稿のアシスタントなどお手伝いをしております。
実は人体のデッサンがうまくとれなくて悩んでおります。
先生に「読者の理想をいれて体を描かなくちゃキャラに人気が出ないし、服を着せたときに決まらなくなる」と教わったため
最低7頭身で足は長く細く、ウエストが顔より細くて目がかなり大きいという現実ではありえない人物を描いています。
いままでは普通の頭身の人体をそこまで無いデッサン力で描いていたので
なおさら人体デッサンが狂って、頭と体の大きさのバランスがとれなかったり、骨の位置が変にずれていたり等、大変なことになっています。
そこでまず基礎である人体のデッサンの勉強をしてから、後に漫画絵とバランスがとれるように訓練しようと思い
人体デッサンの勉強をしたいのですが
本格的に勉強をした事が無いのでどこから手をつけたらよいのか分かりません。
プロデビューをしたいのでもし出来たら、早く漫画絵でなおかつ人体のデッサン狂いがあまりない絵を身につけられたら…とおもっております。
現在はとりあえず、すこしでも上手くなればと
30秒ほどで人体の絵を描いていくという訓練をしております。

そこでデッサン力のある方や勉強中の方に質問なのですが
この練習法で人体のデッサン力があがった!というものがありましたらお教え下さい。
また漫画絵も描かれる方がいましたら、人体のデッサンと漫画絵のバランスをどうやってとっているのかお教え下さい。

A 回答 (4件)

ネットで利用できるデッサンのポーズ集の実用サイトです。


実物でも写真でもなく3Dですが、練習に利用できると思います。

Pose Maniacs
 http://www.posemaniacs.com/blog/
 超定番。男女モデルがある。筋肉が見れてよい。上下アングルが少ない。FLASHを利用してる。

女性&ガイコツのポーズ集
 http://poses.web.fc2.com/
 モデル女の子とガイコツの3Dモデルの精度が高い。アングルが充実している。骨とモデルの切替が出来る影が分かり辛いものがある。サイトが重い時がある。

ミクロマンポーズ集
 http://posesyu.web.fc2.com/
 輪郭検出したものがある。ミクロマンのため関節の部分があいまい。

3Dフィギュアポーズ集
 http://www.dessinpose.com/
 白黒だと陰影がわかり易い。ポーズたくさん。3Dモデルの精度がちょっと低い。モノクロすぎて味気ない。
    • good
    • 0

基礎ができてないのに楽して得しようとしてもダメですよ。


あなたが基礎なしでうまくいく特殊なタイプでないことは明らかです。
http://sunano3.seesaa.net/
にすべてあるので実行しましょう。
ブログ形式なので全体をひとめで見ることができませんが
けっきょく全部を読む必要があり、
たいした量ではありません。
    • good
    • 0

こんばんは。


美大卒後、ファッションデザイナーしてます。モチロン洋裁の専門学校も出ました。ファッションのデザイン画も同じく、現実にありえない人体で描き、かつ、洋服のディテール表現力も必要なので、ご質問者様のおっしゃる事が、手にとるように理解できます。私は、専門学校時、下の学年のデザイン画の講師もしましたので、その経験からお話ししますね。
まず、人体は平面でなく、立体です。しかも背骨は通り。。
お尋ねのバランスですが、8頭身がやはり見栄え良く、手足長め、細く顔小さくが基本です。
まず、逆卵型(あご細く)描き、首付け、肩線描き、ウエスト線と逆台形で結びます。
次、足の付け根辺りに横線引き、ウエストの幅に両側結び台形を描きます。
あとは足のひざ辺りに小さく○描いて、付け根と台形の端を結び両脚描き、足首の目安に向かいひざの○の両端から2本線引きます。両脚完成です。
腕は、最初の逆台形の両端から線でひじのアタリをつけます。ひじまで長さは、ウエストまでと同じです。ご自身でひじをウエストに付けてみてください。ひじがウエストに来ますでしょう。そして手首まで線を引く。
全て、筆圧かけず薄くアタリをつけると、あっという間に全体のバランスがつかめます。
後、人には重心が立つときに、必要ですが、首ののど仏から線を引くとかかとに落ちるように、大体の重心の位置がつかめます。肩の横線の傾斜により、ウェストの横線を平行に描かず、ひしゃげて描くと足の付け根の横線は、ウエストと平行になります。
頭○、ウエストまで逆台形、ウエストからは台形が基本で、各々の横線の傾斜を考えると、ある程度の、法則に気がつかれるでしょう。
全部を図形のように、考えたら理解は早いです。細部は髪型、顔、手の表情、足の形は描きこまなければ習得出来ませんから、描き込んで下さい。
    • good
    • 0

理想的な人体の長さや大きさの比率はある程度決まっていますし、


骨のつなぎ目や形が変わり始めるところはある程度決まっています。
本屋さんにいけば美術解剖学のテキストが売っているので
それを元に正しい比例の手癖をつけるとよいと思います。
正しい比例を身につけてからディフォルメしないと醜いですし
ある法則に則った強調でないとそれはデッサンの狂いでしか
ありませんので作品にあった法則を身につけましょう。
あくまで写実的な作品についての解答ですが。

参考:J・バーチャイ「デッサンのための美術解剖図」エルテ出版が
   値段、参考図版ともに手頃で見やすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにからだの比率が分からなくて体がバラバラになっていました
参考の本まで教えてくださってありがたいです
検索してさがしてみます
ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/17 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!