A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
蒸気タービンを駆動源とする発電方式について説明します。
発電機は蒸気タービンに接続され、タービンに入る蒸気量に見合った発電量で負荷と接続され、関西なら60ヘルツの周波数で運転されています。負荷が増加すると、蒸気量がそのままであると周波数(回転数)が低下します。がバナーは回転数を一定に保つため蒸気量を増やし回転数を60ヘルツに保とうとします。このように回転数の変化を検知し、蒸気量を自動的に増減させる機能ががバナーの機能であり、機能通りがバナー任せにした運転方法をがバナーフリー運転と言います。
100%の定格運転をしている発電機をがバナーフリー運転すると過負荷運転になるおそれがあるため、ガバナーの上限を100%で制限させるよう負荷制限装置(ロードリミッター)を使うのが普通の運転方法で
これをロードリミッタ運転といいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 運転シミュレーター 京都鉄道博物館 鉄道会社 運転士 運転体験 システム 電車 1 2022/08/17 17:44
- 電車・路線・地下鉄 電車の自動運転の是非について質問です。 2 2022/07/27 15:30
- 電車・路線・地下鉄 【電車の電気機関車】は重連運転用の装備を持っているそうですが、重連運転ってどういう意 3 2023/05/01 20:13
- 電車・路線・地下鉄 Tc(運転台がある付随車)では、動力もない車両なのに何を運転するのですか? 他の動力車を操作するの? 3 2023/01/27 11:32
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転感覚 2 2022/08/15 10:37
- 環境・エネルギー資源 原発には「経年劣化」の考えはないのでしょうか? 15 2022/11/29 23:50
- その他(自転車) 自転車をこいで発電する方法について 運動がてら、自転車をこいで発電するものを使って見ようとおもいます 3 2023/04/21 09:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと扇風機の電気代 4 2023/06/26 18:16
- 事故 煽り運転について質問です 以前帰宅途中車を運転していたら 後方で蛇行運転する車が接近して来ました 恐 4 2022/12/01 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電気容量について
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
タイトランスとは
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
変圧器のバンクについて
-
ブレーカー容量のだしかた
-
ブレーカーについて。
-
電線に取り付いているこの部品...
-
電線から異音がします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
おすすめ情報