
生まれてくる赤ちゃんのためにベビーベッドを置く場所を考えているのですが、我が家は寝室とリビングが離れているため困っています。
寝室に置くデメリット:
1.夜中の数時間以外はずっとリビングにいる。
2.狭い。
3.窓がないため日が当たらない。風が通らない。
4.置き場所がエアコンの真ん前しかない。
(=エアコンの直風が赤ちゃんにあたってしまう)
リビングに置くデメリット:
1.夜中に赤ちゃんに目が届かない。
・・・という具合に、どちらかというとリビングの方が好都合なのですが、主人は寝室に置きたいと言っています。
リビングに私の布団を敷いて赤ちゃんの横で寝るというのも考えましたが、わざわざ新たに私専用の布団を購入することに主人は反対しています。
何か良い案がありましたら教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の場合は、ベビーベッドは寝室に置き、昼間はベッドの中身の布団だけをリビングに持って行っています。
(小さいし軽いし、私は持ち運びに面倒は感じません。移動の間は座布団などに寝かせます。)うちの子は抱いて眠っても布団に置くとすぐに大泣きして起きてしまっていたので、最初から昼間に布団で寝てくれることはほとんどありませんでした。3か月頃からも昼寝は1日に1~2時間しかしませんし、日中はリビングの床に敷いた敷布団の上でプレイジムをしたりオモチャで遊んだりゴロゴロ寝返りしたりして過ごしています。(今6か月になったばかりです。)また頻繁に布団も干してるので、その間はリビングのハイローチェアやソファー、座布団などに座らせたり寝かせたり・・。なので昼間にベビーベッドを使う時がないなって感じです。
夜は連続6~9時間寝てくれるのでベビーベッドに寝かせます。私達がリビングにいる間は、そばに布団に寝かせておいて、私達が寝室に行く夜中に(たいてい熟睡しているので)布団と一緒に寝室のベビーベッドに移し寝かせます。(ですが夜中に起きる時は、添い寝おっぱいで私の布団で寝ることも多くなり、夜もベビーベッド使わなかったなあ、という日が増えてきています・・。)
あまり参考にならないかもしれませんが、我が家の場合を書かせていただきました。
赤ちゃんによっていろいろあるんですね。
ベッドの中身だけを別室に移動という案はいいですね!
ハイローチェアは準備したので、それも活用してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
もうすぐご出産ですか?待ち遠しいですね~♪
うちはリビングにベビーベッドを置いて、寝るときは寝室で同じ布団で添い寝しています。
シングルの布団2枚を並べて、夫婦+娘2人で寝ています。(ちょっと狭い。。。)
リビングにいる時間の方が長いので、リビングに置かれたほうがメリットは多いと思いますよ。
もし寝室に置かれるのでしたら、リビングにごろ寝ざぶとんのような大判のクッションを置いて、昼間はそこに寝かせてあげたらどうでしょうか?
とりあえずリビングに置いてみて、自分が使いづらかったら、ベッドを寝室へ移動させてもいいと思います。
やっぱりリビングのほうが勝手が良さそうですね。
でも、添い寝って大丈夫なんでしょうか?
赤ちゃんに大人の布団は柔らかすぎるという話も聞きますが・・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ うちの場合も同じような状況で、現在9ヶ月の娘がいます。
うちではもう面倒なので、ベビーベッドを2つ購入しました。
赤ちゃんが活発に動き出す前なら(寝返りするちょっと前まで)、クーハンが使えるので、クーハンごとベッドの上に置いていました。(この間はクーハンに布団があればよく、ベッドの布団は無くてもOKです)
こうすることで寝ている赤ちゃんを起こさずに移動できます。
寝返りをするようになってからは、ベビーベッドだけが機能していて、リビングのベビーベッドは、子供用のタンスみたいな使い方になってます。
ベッドを2つ置けたらいいんですけど、
うちの場合は経済的に厳しいものがあるかも・・・(^^;
小さいうちはクーハンもいいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
リビングに置いて、夜中は寝室に、赤ちゃん用に布団を用意されたらいかがですか?
友人の家で、リビングにベビーベットがありました、夜は自分たちのところへ連れて行くといってました。お母さんが一緒に寝てると言ってましたが、それでも良いのではないでしょうか?
やはり昼間はお母さんの目の届くところが良さそうにも思いますが、そうでもないのかな?TVなどの音がよくないのかな?回答になっていませんね。
友人宅ではリビングに置いてあって、夜は連れて行くといってました。ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーベットの活用について
-
子供(10ヶ月)の首に汗疹? 下...
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
年子の場合、二人目の子はベビ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
寝相の悪い子の寝冷え対策と乾...
-
ベビー布団について
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
赤ちゃんの服
-
赤ちゃんが寝るときの服装&布...
-
赤ちゃんの睡眠の深さ
-
寒くないの?
-
お昼寝布団のその後の活用
-
来月出産を控えて、ベッドについて
-
添い寝する時の、「掛布団のサ...
-
ベビー用マットレス
-
赤ちゃんの寝床について教えて...
-
初マタ妊婦に教えて下さい☆ベビ...
-
頭にすごい汗をかく娘(4歳)
-
子供はいつから一人のお部屋で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
ベビーベッド拒否
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報