dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

photoshop(CS2, Mac)で、ズームした状態(200%等)で「長方形ツール」を使ってシェイプレイヤーを作ると、シェイプの外側にアンチエイリアスがかかってしまいます。「ズーム100%」でシェイプを作ってもこの問題は起こりませんので「何で拡大率が違うと出来るものが違うのかな?」と、不思議に思っています。
原因と対策をご教示頂けると助かります。

A 回答 (1件)

解決策ではないのですが。


開始座標と終了座標が整数では無いのが原因だと思われます。
100%で作業した場合は必ず整数になるのですが、拡大して作業した場合、座標が
X: 97.33
Y: 123.67
などとなります。
そのためアンチエイリアスが入ります。

グリッドにスナップさせればいいのですが、少し面倒ですね。
私が知らないだけで、設定でどうにかできるかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
試しに拡大率1600%で、開始座標と終了座標に気をつけて長方形を描いてみたところ、アンチエイリアスは出現せず、ご指摘の通りでした。

お礼日時:2008/01/23 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!