dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

photoshop elements 2.0を使っています。
デジカメで撮った写真を編集したいのですが、必要なところだけを切り抜いて、L版の写真サイズにしたいと思ってます。
しかし、切り抜きツールを利用しようとしても、画面上で選択されず(切り抜き線が出ない)困っています。
どなたかやり方を教えてください。

A 回答 (4件)

>切り抜きツールを利用しようとしても


ツールボックスが出ていなかったら「ウインドウ(W)]をクリックしてメニューの「ツール」にチェックマークを入れるとツールボックスが出ます


ツールボックスの左上の「長方形選択ツール」をクリックします
「選択ツール」が選択されてカーソルが十字形に変わります
楕円選択ツールになっているときはアイコンの角の▲マークをポイントしてからカーソルを長方形選択ツールに合わせます
カーソルを選択したい範囲の角に合わせてドラッグすると点線の枠が出るので範囲を決めてボタンから指を離せば長方形に選択されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/14 20:06

画像を開いて切り抜きツールをクリックした後、画像の切り抜きたい部分の一番端にマウスのポインタ合わせます。


その後左クリックしたまま斜めにドラッグすると切り抜き線が表示されますので、切り抜きたい範囲と切り抜き線が一致したら指を離します。
最後に画面上部にある○をクリックで完了ですが、選択がうまくいかなかった場合は×をクリックしてやり直しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました!!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/14 20:04

操作がわからないのか?


アプリが異常なのか?
それを書かなければ対処方法が違いますよ、操作は以下を参考に。
http://courier.adobe.co.jp/pse/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

操作がわかりませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/14 20:07

まず長方形選択ツールで、画像の切り抜きたいところを選択すれば


切り抜きツールが使用できるはずです。
僕はphotoshop 7.0ですが同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
うまくいきました。

お礼日時:2008/09/14 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!