
PCは古い安価PCのFMV BIBLO NB50Sを利用しています。
利用当初はプレインストールされていたROXIOで問題なくDVD-Rに焼けていましたが最近、焼こうとしてもエラーを頻発します。他ライティングフリーソフトを利用してもエラーを起こします。ほとんどの理由が「よごれ、など」系のエラーです。
メディアは太陽誘電製のもので、それまでは全く問題なく動いていたのにここ半年ほどでエラーが目立つようになりました。
ドライブ自体がだめになったのかとおもうのでシステムの管理から見てみると2つ
HL-DT-ST DVDRAM GMA4082Nf :地域2
KU3089D QAK721N SCSI CdRom Device:未選択
と言うものがあり、2つとも正常と表示されます。ただ、何故か地域が上記のようになっています。
そこで伺いたいのですが、
1.レンズの汚れ自体で書き込みエラーを頻発する事はありますでしょうか?この場合はレンズクリーナーなどで直りますでしょうか?
2.2つのドライブがありますが、これらはまともなものでしょうか?なぜ2つあるのか分かりません。
3.ドライブ自体の問題でしょうか?更新などをすれば大丈夫でしょうか?
以上、恐縮ですがアドバイスお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>メディアは太陽誘電製のもので、それまでは全く問題なく動いていたのにここ半年ほどでエラーが目立つようになりました。
ドライブがローディング方式でなくトレー式なら、薄い中性洗剤
を少し綿棒につけフキフキすれば復活する場合があります。
ただ、ノートの場合、連続して何枚も焼くと熱がこもるので
DVD-R 100枚で壊れることもあります。徐々にエラーが増えた
状況からドライブの消耗、ピックアップのヘタりでは?
あとは、焼く速度を落とす、メディアを変えてみる。
デスクトップの場合は、海外メディアのみでも普通に1000~
2000枚焼けたりします。
ドライブのファームウェアを更新できれば症状が改善する
可能性もありますが、無い場合もあります。
やってみないと何ともいえないです。自己責任になります。
地域は「2」で正しいです。リージョンコードで検索すると
理由や解説があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC% …
「SCSI CdRom Device」は、ライティングソフトをインスト
したり、デーモンなどの仮想ドライブを導入すると作成される
「仮想」ドライブですので、実際には存在しません。
ドライブの型番らしきものは、導入したものに依存します。
私の場合、4台「仮想ドライブ」があります。
CD-ROMやDVD-ROMが読めなくなるまで使うとリカバリや
OS再インストール、ソフトのインストールで不自由ですので
早めにUSB外付けドライブを購入したほうが得策です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- ドライブ・ストレージ HDD 2.5" 内蔵タイプ 7mm厚について 9 2022/12/22 17:54
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
HPビルダー ファイルの保存...
-
ディアブロ2がプレイできませ...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
フォルダの上書きについて
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
エクセルのマクロが記録できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
Img Burn が 止まる
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
NeroでDVDコピー時にデ...
-
JW_CADで他PCのデータを引き出す
-
CD革命について
-
CD Manipulator
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
パラゴンバックアップでエラー...
-
Win7(64bit)のTweakUi
おすすめ情報