プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほどNHKの「日本の和芸」を拝見しました。

桂文珍さんが「不動坊」をしていたのですが、
“さげ”の「へぇ、幽霊稼ぎ人でおます。」の意味が分かりませんでした。

その言葉の意味のままなのでしょうか?

それとも何かにひっかけているのでしょうか?

A 回答 (2件)

枕で出てきた「遊芸(ゆうげい)稼ぎ人」という言葉にかかっています。


「芸人はみな、遊芸稼ぎ人というようなことを明治時代はいうてたらしいですな。遊芸稼ぎ人、そんな明治時代のお話でございます」との前振りがあっての「幽霊稼ぎ人」です。
今日の文珍さんも「師匠、そこの下駄とって!」の話のあとに上記のくだりを言っていました。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%81%8A%E8% …
    • good
    • 1

 戦前、芸人は警察から「遊芸稼ぎ人」と言う鑑札をもらわなければ、営業できなかった。



 で、「不動坊」にもどりますが、
「講釈師ぃ?講釈師が幽霊の真似して金取ってんねん」
「へぇ、幽霊(遊芸)稼ぎ人でおます」

 と落としているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!