
2/9~2/11まで東京から北海道に旅行に行きます。
(一日は雪祭りもちょっと見に行こうと思っています)
冬の北海道は初めてで(前回は真夏でした)服装をどうしようか迷っています。
・・・膝丈のダウンコート、トップスは着脱がしやすいもので室内外での温度調整に対応しようと思っています。
問題はボトムなんです。
パンツで行くべきなのは承知なんですが・・・スカート、もしくはハーフ・ショートパンツは無謀でしょうか?
勿論生足等のつもりはなく、80デニールのタイツとリブタイツを重ねばきしようと思っています。
また、靴もムートンブーツで行こうと思っています。(撥水加工)
北海道の女子高生はそうだと聞いて・・・。撥水加工をしてあるものに防水スプレーもかけてみたんですが・・・滲みてしまうでしょうか?
また、裏はゴム底なんですが滑り止めは必須でしょうか?
北海道の友人(東京生まれ・東京育ち、北海道に嫁いで4年)は東京の冬と同じ格好だし、防水処理も滑り止めも使ったことが無いとの事・・・。
まぁ必要ない生活様式なのかもしれませんが・・・。
冬の北海道は想像以上の寒さという事も充分承知なのですが、やはりおしゃれは二の次なのでしょうか??
その他にも何か助言があったら宜しくお願い致します。
快適に旅行を楽しむ為にもどうか教えてくださいm(_ _)m
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
生まれも育ちもほとんど札幌です。
そして寒がりです。
まず、ゴム底のムートンブーツなら滑り止めは必要無いです。
スカートでもパンツでも寒いから
どちらでもいいと思います。
タイツ重ね履きしても寒いです。
スカートならタイツの上に毛糸のパンツ的な物を履いた方がいいと思います。
でも、室内ならそこまでしなくても良いと思います。
雪まつりはそこまでしても寒いです。
旅とおしゃれを楽しんで下さい(^.^)
No.5
- 回答日時:
こんにちは、某旅行会社の者です。
実は同様の質問がちょっと↓にありますので、
私も回答していますので、是非一度ご覧ください。
(ちなみに私は良回答を頂いております)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3702020.html
それと・・・いまさらなのですが、北海道旅行される方の中でも
特に質問が多いのが服装についてかと思いますので、
回答数も多いですから、是非一度過去ログを検索してみては
いかがでしょうか。
そのときそのときにより回答者が違いますので、
それぞれ見比べるのも参考になるかと思います。
ありがとうございます!
私の方でも色々過去ログを見たりはしていたんですが・・・。
ついつい、
『いや、でも私はこの人とこの部分が違うの!』なんて思ってしまい質問してしまいました・・・。すみません。
過去の回答見させて頂きました。
難しいですね~非常に難しい!
過剰・過小評価をついしてしまいがちというか・・・。
とりあえずスカートは無謀かもしれませんね・・・。
それだけは痛感しました・・・。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
道民です。
観光客の方がおしゃれをしたい気持ちも分からない訳ではありませんが
高校生に限らず地元の人間は、冬はほとんど屋外に出ない生活様式です。
ミニスカート&生足の女子高校生もしかりで、10分程度と分かっているから
我慢できるのです。
質問者さんが観光に来ても、地元の人間と同様の行動で満足できるのでしたら
いくらでもおしゃれしてどうぞ。但し、札幌の時計台とテレビ塔と地下街やデパートなどでの
ショッピングくらいになって、北海道に来た実感は味わえないですが。
私は仕事で1~2時間屋外にいることが時々ありますが、タイツ+ズボン+オーバーズボンでも凍傷寸前になることがままありますよ。
観光ですから、そこまで長時間ではないでしょうが、その点を考慮した服装でどうぞ。
3日間の内、少なくとも1日は雪祭りを見に行くので、1~2時間は外にいると思います・・・。
生活様式に差があるんですね。
すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
北海道育ち、10年前まで生足ルーズで札幌を歩いていた者です。
とりあえず、その当時の私たちは「おしゃれは我慢」というのが合言葉みたいになってましたw寒修行ですよ。
足真っ赤とか普通でしたね。
ちなみに今時期だとタイツでも真っ赤になりますよ。
他の方ともかぶりますが、寒さ対策はとにかく外に出ないようにすればスカートでもやってやれないことはないと思います。
しかし雪祭りを見るなら、10分以上継続して外にいるのであればおそらくスカートをはいたことは後悔するんじゃないかなぁと…
何と言っても怖いのは転倒です。
北海道育ちの私ですが結局過去に一度も転倒しなかった冬というのがありません。今年既に2回こけてます。
寒さ以上に氷の上でこけたときにスカートだとクッション性がないので思いっきり腰打ったりするとかなり辛いと思います。
どの程度外を歩くかによって全然違ってくると思います。
私は今車の運転が出来ないので基本徒歩+公共交通移動ですが、ダウン+マフラー+ジーンズ+タイツ+靴下+手袋これは必須です。
車移動の場合タイツとマフラーと手袋は不要になります。
もし雪祭りを見るなら多分フードつきのダウン着るかな。スカートはないですね。
あと結構重要なのですが、東京の冬に売っているダウンと北海道の冬に売っているダウンってそもそも厚さがかなり違うかも。
東京で服見たときに「うわ、こんなペラペラなら北海道じゃ着れない」と思ったので^^;
なので一見東京の人と同じような服装に見えても、やっぱり長年の生活の知恵でそもそもが違うっていうのもあると思います。
回答ありがとうございます。
タイツでも真っ赤なんですね・・・。驚きでした・・・。
雪祭りでは確実に10分以上は外に出ているだろうし・・・。
しかもバランス感覚の無い人間なもので・・・転倒は免れないと思います・・・。
スノボ用のお尻パット?を着用しようかな~とも思ったんですが、そこまでしてスカートかい・・・?なんてやっと自分に疑問が生まれました。(笑)
スカートは考え直します!
ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
の#1に写真を何枚か紹介しましたので,クリックして見るといいよ.
「2月の北海道旅行の女の子の服装」は「関東の人が考えるよりも薄着」
ということに尽きます.生足で学校に通っている中高生も数多し(まねをしないこと).
> 冬の北海道は想像以上の寒さという事も充分承知なのですが、
それは半分は過剰反応です.北海道の江丹別や陸別とか極端に寒い場所で記録した最低気温33度に札幌の画像を重ねれば,「札幌は本日氷点下33度」という立派なねつ造報道になりますから.実際の札幌は下がっても氷点下10度ぐらいで,いつも早朝にやっとでる気温に過ぎません.札幌は北海道の中でも暖かいんですよ.
関東の熊谷で41度を記録したとき,静岡の大学通う息子に熱波で死んでないか,心配して電話かける親御さんと状況は同じですよ.関東の人から見たら,過剰反応でしょう?
自分は関東の住民も札幌の市民もやってますが,札幌に戻るときは,今日ぐらいの関東の服装で行きますよ(ただし,手袋は持参でね).今日の関東は雪が降って寒いですね(今関東にいます).今日ぐらいの服装にプラス手袋でいいんですよ.札幌のビルの中は暖房ガンガンかかってますから.コートはフードの付いたものを着ること.北海道では,雪が降っても傘は差しません.手が塞がっていると,雪道で転んだとき,危険ですから.
あと,道がツルツルテンなので,溝の深いクツを履いてくること
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/04_03 …
クツの撥水加工は必須ではありません.1日中氷点下で,水たまりがないから.雪がサクサク,氷でツルツルの道ですから,撥水性よりも,靴底が滑らない方がはるかに大事です.
観光客が動く時間帯はどうせ昼間ですから,早朝にでる氷点下10度とかいう気温は関係ありません.そのころはホテルのベッドの中でぬくぬく寝ている時間ですから.
ありがとうございます。
まずは靴底ですね!
バランス感覚無い人なので相当不安です・・・滑り止めつけて、がっつりどっしりそ~っと歩きたいと思います!
コートがかなり厚手の東京で着ると暑い位のものなので中は普通程度にしようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>北海道の女子高生はそうだと聞いて・・・。
彼女達は「幼稚園の頃から、真冬でも足を出して出歩いてたから、多少の寒さに慣れてるだけ」です。
でも「寒い時は寒い」んで「そ~ゆ~カッコで外を歩くのは長くて十数分間だけ」ですよ。
>また、裏はゴム底なんですが滑り止めは必須でしょうか?
要ります。
北海道人は「幼稚園の頃から、真冬でも普通の靴で歩いてて、歩き慣れてる」から雪道でも滑らないだけです。
市内のデパートやショッピングモールの「靴修理のお店」に行けば「夏靴に滑り止めを貼ってくれる」ので、到着した日に貼ってもらいましょう。
>(一日は雪祭りもちょっと見に行こうと思っています)
雪祭り観るなら「上下ともスキーウェアが必須」です。
てゆか、スキーの場合はそれなりのウェアでも「身体を動かすから暖かい」ですが、雪祭りの場合は「殆ど身体を動かさないし、混んでる場所では長時間動けない」ですから「スキーウェアの下にがっつり着込む必要」があります。じゃないと「底冷えで死む~orz」って状態になります。
ありがとうございます。
雪祭り見るならスキーウェアですか・・・。
それは相当な寒さなんですね・・・。
確かにボードやってる時は動いてるから暑いんですよね~。
なるほど・・・参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 3 2022/12/11 19:52
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- 北海道 美味しい海鮮。北海道か地元高級店か 今度連休に人生で初めて北海道に行って美味しい海鮮を食べたいと思っ 2 2022/07/04 01:35
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 海外旅行に行ったことがないのは今や珍しいですか? 12 2022/12/01 19:51
- オリンピック・パラリンピック 北海道・札幌2030オリパラ冬季大会招致 北海道・札幌2030オリパラ冬季大会招致に賛成ですか?反対 7 2023/02/09 07:15
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 一人で初めて北海道旅するんですが、、 いくらのかけ放題のところに 行ってみたいのですが、 オジサンば 7 2022/08/01 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
2月の北海道旅行の女の子の服...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
北海道や北陸の方は寒さに強い...
-
北海道に転勤できました。東京...
-
3月上旬の北海道(道東)の服装...
-
北海道に!
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道の気候・ファッション
-
北海道での服装は?
-
1月の北海道旅行、雪遊びの服装
-
1月or 2月辺りの、大沼での服装。
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
北海道旅行での服装について
-
冬期の部屋の温度は何度くらい...
-
2月に北海道旅行に行くのです...
-
服装について質問です!!! 北...
おすすめ情報