dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは DELLのノートパソコンを使っています
HDDのエラーチェックの時、再起動がかかってwindowsロゴがでるまではいいのですが、その後画面が真っ暗になってしまい、エラーチェック画面がでてきません
HDDランプはついています
これをどうすれば直せるか皆さんにお聞きします
 
OS WindowsXP SP2
CPU PentiumIII 800Mhz メモリ 630MB HDD 27.9GB

それでは宜しくお願いします

A 回答 (5件)

Http://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html



HDDのエラーチェックの時が
本人が手動で実行しているのか?
PC自体にエラーが発見されOS自体が自動で実行しているかで、対処法が違うと思います。

_が点滅

カーソルが点滅しているのであればフリーズでなく、表示が無いだけで、何か動作をしていると思われます。

DOSモードでの実行は chkdsk
です。
chkdsk(半角スペース)/?
でオプションパラメーターの説明がでます。
DOSモードは半角入力文字が大文字小文字スペースすべて確認され、融通は、利きませんので、
同じように入力してください。

古い知識ですがチェックディスクは、ディスクの不良箇所をマークして通常は使用しないように処置する。
PC-98ではFDDの場合エラーがあり最悪の場合、そのエラーで無限ループに入ってしまい何もできなくなることがありました。
HDDでもエラーがあると正常に読めた報告が来るまで何度も同じ場所を読み返すまでに、長い時間がかかりますし、次回は読めなくなる可能性がありますから、そこをエラーとして認識させる操作と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

HDDをリカバリすることにしました。

お礼日時:2008/02/03 10:48

HDDがおかしいかマザーボードがおかしいかだと思います。


リカバリしてみるしかないですね。
リカバリも失敗するようなら修理が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

HDDをリカバリすることにしました。

お礼日時:2008/02/03 10:48

私のパソコンのチェックディスク画面も黒い画面に白いバーの点滅でした。


設定を変えたら青い画面で進捗状況が出るようになりました。

下のQ&Aが参考になりませんか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2062094.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3653182.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

HDDをリカバリすることにしました。

お礼日時:2008/02/03 10:48

私も最近似たようなお様な症状で(デフラグ完了直後勝手に再起動し真っ黒い画面となり、セーフモードも起動しませんでした)結局リカバリーし増したが、今度はセーフモードでデフラグするとまた同じ症状で再度リカバリーする羽目に、その後はデフラグのみしない様にして今の所正常?に使用してます。

次はHDD交換します。

結論
多分HDDの故障ではと思います、やはりHDD交換が必要かも?
次にリカバリーまたはOS再セットアップかOS新規インストールしか回復は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

HDDをリカバリすることにしました。

お礼日時:2008/02/03 10:47

WindowsXP SP2でのHDDのエラーチェックの時、再起動がきになります。


F8押してのセーフモード起動はどうでしたか?

ノートタイプでカバンにむき出しで入れていると、紙クリップなどがPCの内部に入っているものがありますが。バックに入れるなどし、クリップやホチキスたまが入ったりする危険性は無かったですか?
あと持ち運びをしていると内部でゆるみが起きていることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
現在、セーフモードで再起動しましたが、_が点滅していてなにもうつりません[HDDランプはついています]
ちなみに持ち運び等はしていません

お礼日時:2008/01/23 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!