
皆さんの意見を聞かせてください!
夫は現在フリーターで職歴なし、学歴も中卒です。
できちゃった結婚で現在0歳と6ヶ月の子供がいます。
子供の為にも早く就職してほしいのですが…こんな夫でも就職できる会社、企業はありますか?
私も育児の合間に内職でなんとか収入を得ているのですが、子供の為の貯蓄すらままならない状況です。
私も夫も21歳です、若いからなんとか…と思っていた時期もありましたが、
何度も面接に落ちる夫を見ていると不安で仕方がないです。
妻として何か支えや助けてあげられることってありませんか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
難しいですよ。
今の時代、正社員の中途採用は減りに減ってますから。
自分は60回面接行くも受からず。
嫁さんの会社に入社して来た新人は99回落ちたそうです。
特に高卒や中卒は難関過ぎです。
旦那はフリーターで奥さんも派遣かに行き20万ぐらい手取りがあれば何とかやっていけるかも。
自分の場合、落ちまくってる間に嫁さんが決まり。
女性の方がパート・派遣とかとなると採用されやすいです。
パートは無理でしょうが派遣なら手取り20万ぐらいはありそうですし。
今は嫁さんの稼ぎだけですが何とか食えてます。
No.10
- 回答日時:
信頼できる人に仕事を紹介してもらいましょう。
中卒で21歳ということは、それなりに社会経験があると思います。
フリーター先の先輩や上司、質問者さんの知人、双方の両親・兄弟・親戚などつては色々あるはずです。
私は採用する側ですが、学歴も職歴もない方は履歴書や面接だけで判断することが難しいので良さそうだと思っても最終的にお断りすることが多いです。
彼が今までの分も取り返すつもりで必死に働くつもりで、且つ今まできちんとした人生を過ごしてきたのであれば紹介してくれる人は現れると思います。
どうしても彼の働く先が見つからないのであれば、
彼が主夫になり質問者さんが働くという方法もあると思います。
No.9
- 回答日時:
子供は生活が安定してから作ったほうが良かったのですが、出来てしまってますから今となっては頑張るしかないですね。
学歴を問わない仕事となりますと、職人になることをまずは考えてはどうでしょうか?
旦那さんは、何が得意でしょうか?
得意分野の仕事を選ばないと、長続きしないと思います。
頑張って、手に職をつけてしまえば、それがセールスポイントになります。転職だって怖くありません。
例えば料理人であれば、いつかは自分の店だって持てるかも知れません。実力の世界ですから、学歴は全く関係ないですし。
奥様も子供が小さいので内職になってしまうのも仕方がありませんが、字が上手だったり、テストの採点が出来る学力があれば、結構貰える内職もありますよ。
何らかの技能を身に着けてはどうでしょうか。
若いですから、幾らでも未来は開けます。
今は苦しいですが、耐えてよりよい将来を勝ち取ってください。
No.8
- 回答日時:
中卒で職歴なしって5年程何をしていたのでしょう…バイト?
資格があれば心強いでしょうけど資格を取るにもお金がかかりますし、そんな時間の余裕もないでしょう。
とりあえず職場選ばず雇ってくれるならどこでもいいくらいの気持ちで
探せばあると思います。学歴問わない会社もありますしね。
それからもっと条件の良い職場への転職や資格など考えてみたらどうですか?
最初から正社員と言わず日雇いでも契約でも良いでしょう?
何度も落ちる理由は学歴とは限りませんし、面接での印象も大切ですから練習など付き合ってあげたらいいと思います。
No.6
- 回答日時:
Q、こんな夫でも就職できる会社、企業はありますか?
A、町工場。
私は、四国の片田舎の小さな工場に勤めている一介の工員です。
27歳の時に妻と子供4人を引き連れて今の町に流れてきました。
最初は、パートのおばさんも下で軽作業に従事しました。
そういうことで年収は僅かに120万円でした。
今から31年前のことです。
要は、どんな条件下でも歯を食いしばって働き続けることです。
要は、どんなに貧しくとも<今に見ていろ>との意地を失わないことです。
高卒認定とか資格取得とかは全く考える必要はありません。
身につけた技術、蓄積した経験以上の資格はありません。
先ずは、どんな工場、どんな安月給でもよいので3年間は辛抱することです。
これが出来るかどうかが分岐点になります。
No.5
- 回答日時:
中卒のままで人並みの給料を貰おうと思ったら、
資格を取るなり、職歴や特殊技術による能力を見せたり、
とにかく人よりも優れている所を見せるしかないでしょうね。
それか、体力、肉体労働系、夜間労働系の仕事に就いて、実績を積む。
大きなハンデがあるんですから、それを埋めるか、
それを補って余りある他のものを見せないと、
面接する側の立場からしたら、取ろうとは思わないでしょう。
取り急ぎ収入を確保したいなら、土建関係とか夜間警備員とか
じゃないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
正社員と決めずとりあえずは、ご主人には日雇いでもなんでも働いてもらうことが先決ですね。
それに平行して、夜学でも通ってもらって高卒の資格は取った方がいいですよ。
どんな職種でも今はいろいろと資格があります。
その資格を取るにも、高卒が前提になっているものも多数です。
大卒と高卒の給与の差を埋めるには、資格を習得するのが確実です。
でも、中卒だとその資格をとることすら制限されてきます。
まだご主人もお若くて体力があるから、昼間働いて夜、学校でも体力的には可能でしょう。
中卒で働ける職種だと、職種自体が制限されますし、将来的にも安定性に欠けるものが多い。
余計なお世話かもしれませんが、高卒の資格を取ることを薦めます。
No.3
- 回答日時:
3Kの職場がお勧めです。
鉄工所の溶接工、旋盤工などです。
最初はバイトでも正社員になれます。
学歴も関係有りません。
技術があれば、一生食べていけます。
どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
わたしも色々回り道してる人間です。
まず、落ちている理由をはっきりさせましょう。
もし、それが曖昧でわからないとか自分たちで判断しているということなら、そこに原因があると思います。理由を知らずして対策は打てません。
理由が絞り込めたら対策を考えます。その際、どういう手段が使えるのか、現実的であればありとあらゆる手段を挙げていきます。
念のため、正社員は簡単そうに見えて、それなりの要求水準があります。我慢とか努力を要求されるものと思いましょう。(大学を卒業する以上にです。大学を卒業するのが一番簡単な方法ですから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 42歳男性です。 正社員営業職です 小学生と保育園の子供が2人います。 夫婦共働きです。 保育園児の 5 2022/07/04 00:28
- 就職 正社員未経験、フリーターから就職するのにおすすめな就職サイトはありますか。 私は現在20歳で、今年の 3 2023/07/11 14:28
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- 養育費・教育費・教育ローン 前夫から養育費を現在 会社に差し押さえをしています。 前回も質問させて頂きましたが、 元夫が、転職を 1 2023/05/03 13:52
- その他(妊娠・出産・子育て) 就職と妊娠について意見や体験談を教えて下さい。 今、結婚を考えている彼女が居ます。彼女とは結婚後に子 1 2022/10/25 15:59
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 夫婦 こんばんは。少し長くなりますが悩んでいます。 交際11年、結婚6年、夫42歳、妻30歳、子供1歳半 4 2022/12/29 23:22
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
私は美容専門学校を中退したい...
-
明治大学って情けないですよね...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
2回も中退しました
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
男の低学歴ってぶっちゃけ惨め...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
将来の夢がない人は高校卒業後...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
40代で大学受験した方々のその...
-
子供が生まれても夫がフリータ...
-
25歳で大学にいくと! 人生終わ...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
自分は多分この社会で生きるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
今大学四年生で卒業するの寂し...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
医療系大学中退
-
頑張ってきた人が報われない今...
おすすめ情報