dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、18歳で小学校の頃からメガネをかけているのでメガネには慣れているのですがものすごい目が疲れ、首の神経ががちがちになってしまいます。(受験勉強のためずっと活字をみているせいです。昔はここまで辛いことは無かったのですが、最近は1h30分集中して字を見てるだけで頭が痛くなってしまいます)

ここ2年間ぐらいは、買ってその場でもって帰れるようなメガネをかけているのですが、高いめがねを買えば多少なりとも辛さが軽減されることは有るのでしょうか?

かなり目が悪いのでコンタクトのがいいのかもしれませんが、どうしてもメガネじゃないとダメなんです。

お手数ですが、ご意見をもらえないでしょうか。

A 回答 (5件)

>高いめがねを買えば多少なりとも辛さが軽減されることは有るのでしょうか?



高額な「メガネ」というより、高額な「レンズ」ですね。

一般に、レンズの厚さと、値段は反比例します。薄くなればなるほど高くなります。
また、薄い方が、視線を真正面からずらした際の「歪み」が少なく、疲れが少ないそうです。

あと気になるのが「買ってその場でもって帰れる」というのは、どういうレンズなのでしょうか??
私が世間知らずなだけかもしれませんが、私が買うと、視力測定の機械をつかって、色々測定されて、大抵1~2週間は待たされて、届きます。実際にレンズの加工・製作に掛かっている時間は1~2日間ぐらいでしょうが、それでも機械で出した数字を反映させるよう、それなりに精細に加工しているかと思います。

「買ってその場でもって帰る」場合、レンズはどうやって加工しているのかが謎です。近視の場合は、多くは乱視も伴っているので、「その場で適当にレンズを削って作る」というわけにはいかないと思うのですが…。

まだ、18歳とのことで、視力が変化する可能性があると思いますので、粗雑に作られたメガネで神経を削られるより、適切なレンズがついてめがねを持たれる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてくださりありがとうございます。

なんか、お店にすでに置いてあるレンズみたいで自分の目にあわせて
加工はされてないレンズを今使っているみたいです。

みなさんはちゃんと加工したメガネを使っているんですね。

実は乱視もあるんですけど、それも疲れの原因になったりするんでしょうか・・・。

いずれにしても眼科に行ってちゃんとめがねを作ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/26 23:32

金額ではなくて、「視力の合わせ方」で、改善できそうです。


「受験勉強のためずっと活字をみている」場合には、できれば、勉強姿勢にあわせた、デスクワーク用のメガネを、お使いください。

検眼のときに、
「長時間、活字を見ても疲れないようにしてください」と
相談すれば良いです。
ただし、このデスクワーク用のメガネには、欠点もあります。
遠くは、ピンボケになります。どのくらいピンボケかは、個人差があります。検眼のときに、よく確認してください。「遠くが見えない」と感じるかもしれません。いずれにせよ、勉強専用のメガネになります。

眼科でも、メガネ店でも、まず相談してはいかがでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
デスクワーク用のメガネというのは聴いたことがありませんでしたが、
すごい参考になりました。

お礼日時:2008/01/26 23:18

ちゃんとした視力矯正を眼科でして貰っていますか?



近視の眼鏡矯正の場合には遠くを見る時に力が必要で近くを見る時には余り力が要らないのですが、頭が痛くなるようだと過矯正と言う事も考えられます。

勉強時姿勢なども影響しているかもしれません。
1時間半も集中していれば正常な視力の人でも異常がでます。

1時間に一度意識的な瞬きを数秒行い。
外の景色 雲や星を数分凝視しましょう。

眼の疲れと休養
http://www.gankaikai.or.jp/health/14/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてくださりありがとうございました。
実は眼科で目を見てもらったことは無いですね。
昔メガネ検査?ってのをしますか?って言われたっきりでちょっと後悔してます。

みなさんも1h30ぐらい集中していればだめになってしまうってのはすこし驚きでした。

なるべく外気に触れることもしなくてはいけませんね。

お礼日時:2008/01/26 23:23

 大変ですよね。


ひょっとして、今のメガネが合わなくなってきているのかも
しれませんね。眼を酷使されているわけですから。
 一度眼科受診をお勧めします。

 私は先日このレンズでめがねを作りました。
 確かに快適は快適です。
 一度眼科で正確な処方箋を作られてから
 眼鏡屋さんに行くほうがよいと思いますよ。

 買ってその場でもって帰られる、という事は
まだ、ものすごい強度の近視等では無いということ
だろうと思いますので、これ以上悪くされない様
気をつけてくださいね。
 強度近視とかになってしまって、それでも
眼を酷使し続けると、網膜はく離とかの可能性も
出てきますので…

参考URL:http://www.nikon-see.jp/fla.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてくださりありがとうございました。
時間的にちょっと微妙ですが眼科に行ってみようと思います。

ほとんど見えないってわけではないんですけど一番大きい「C」もぼやけるぐらいで、普通の人よりは悪いですね(泣

お礼日時:2008/01/26 23:27

しっかり眼科で目の検査を受け、眼鏡屋さんで幅の広いフレームを選びぶ。


流行物だからと言って、小さめのフレームを買っても見にくく疲れるだけです。
お金をかけるならレンズ。

また、勉強などで集中してるならなおさら目首肩腰などに負担がかかっています。
目薬差したり、背伸びをしたり、首を回したり軽く体操やストレッチをするなど工夫してみてください。
姿勢が悪いとやはり目肩腰に来ます。
姿勢を正してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに、姿勢もあんまりよくないですし、目薬などのケアもしてないですね(汗

少しそういう努力をやってみようと思います。

お礼日時:2008/01/26 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事