
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雨として降った水は海まで流れていく途中で色んなものを溶かしていきます。
岩石や土壌の成分も溶かしています。でもごくわずかです。きれいな真水と言われているものにもいくらか溶けています。
かなり昔、これを使って地球の年齢を出そうとしたことがあります。
平均的な川の水の中の濃度で毎年海に塩分が流れ込んでいくとしたら何年ぐらいで今の海の塩分濃度になるのかというのを調べようとしたのです。1億年ぐらいだそうです。生物の進化から考えた年齢に比べて短すぎるので「?」がつきました。でも考えてみれば海のそこで出来たはずの地層が陸上で観察されることが多いです。岩塩の層が山の中で見つかることもあります。
45億年の間には大きな地殻変動が何度も起こっています。海の底のものが山の上になるという事も起こっているのです。1億年と言うのはそういう変動の1サイクルの目安になります。
No.1
- 回答日時:
地球上に海ができて40億年、水に溶けやすいものはどんどん水に溶け、川が海にそれを運び、海で蒸発のために濃縮されることがずっと繰り返された結果です。
そして塩化ナトリウムや塩化マグネシウムを多く溶かした海水ができあがりました。「海の青さが空の青さの反射」説は半分正しく半分誤りです。
曇りの日でも青い理由を説明づけられません。海が青いのは、「水が青いから」です。
その青さは非常に薄いので、コップにくんだ水程度では青いかどうかよく分かりません。しかし、水深5mもあれば十分青く色づいて見えます。ダイビングの潜水映像などが、青い世界を映し出しているのも、水の青さのせいです。
この水の色は、水が光のうち赤や緑などをほんのごくわずかに吸収し、水を通過した光は青色が相対的に多くなるために見えるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フラッシュバック」 例文
-
”海に泳ぐ”、”海を泳ぐ”、”海で...
-
大磯ロングビーチでの事故
-
図の赤い線で囲った海域は「可...
-
瀬戸内海で一番綺麗海辺はどこ?
-
海を見てると、自分の悩みなん...
-
付き合ってない女性を海に誘う...
-
鹿嶋市平井海水浴場の駐車場は...
-
森と海か と、聞かれたらどちら...
-
海なし県に住むということ。 海...
-
愛してるぜお前ら(。 ͡° ͜ ʖ ͡° ...
-
海上と洋上の使い分け。
-
1人で海行って遊べることはなん...
-
アサリを海に 戻したいのですが。
-
ドラクエ8のギャオースの・・・
-
海水浴期間終了後も遊泳可能な...
-
11月の海について
-
あったらいいな、こんな海の家
-
あなたの 自分へのご褒美はなん...
-
海と湖と湾の違いについて 海と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”海に泳ぐ”、”海を泳ぐ”、”海で...
-
大磯ロングビーチでの事故
-
付き合ってない女性を海に誘う...
-
海上と洋上の使い分け。
-
海を見たいのですが・・・
-
海水浴場の海の中でうんこして...
-
海に関する外国語について
-
ドライブデート 海 どっちがお...
-
恋人と海に行ったら・・・(海...
-
石灰岩の層が形成された当時の...
-
空と海はイタリア語でなんて言う?
-
【夕日とその海】が見たいとき...
-
都会の海と田舎の海
-
海を見てると、自分の悩みなん...
-
女の子に海に行こうって誘われ...
-
「空を自由に飛べる」のと、「...
-
海の尺貫法について
-
愛してるぜお前ら(。 ͡° ͜ ʖ ͡° ...
-
青い海
-
綺麗な海と汚れてる海は工場の...
おすすめ情報