
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ペーパーを掛けるのはエッジを落とすためであって塗装(この場合はクリア)を剥がすためではありませんので。
白く濁っているのは劣化しているか、剥がれかかって浮いてきているせいだと思います。よってその部分を削りつつエッジを取ります。中塗り(色の付いている部分)は痛んでいなければ塗る必要はありません。あとは缶スプレーではなく筆塗り塗料で良いと思います。薄めのヤツを時間を置いて何度も塗り重ねれば良いでしょう。
塗料が劣化するのは紫外線と酸・アルカリです。劣化してくると架橋が断ち切られて樹脂としての性質を保てなくなるのでパリパリと剥がれていきます。なのでクリアが剥がれたからといって中塗りまで痛むわけではない(痛む場合もありますが)です。
No.6
- 回答日時:
生産からの経年はどのぐらいですか。
古い車ですと、特有の傾向です。保障期間は過ぎていますが、(永久保障の商品は無いです)
多発していますから、生産過程での問題があると想像します。
今は部分的な問題ですが、ボンネット、ルーフ、トランクに顕著なクリアの浮き剥がれが多発します。
何かの液体薬品を掛けられたような感じに剥げてきます。
何もしないか、上面部分全部再塗装するかと覚悟して、
トランクだけでの、補修と考えない事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
どっちにしろ
ホンモノの2液型塗料を焼き付けしないと~
すぐもとに戻ります笑
1液型塗料を上塗りにしておくと水分を吸って蓄えますから
サビを早めまーす
http://www.aiwa-c.co.jp/shopping/DIAMONT.html
No.3
- 回答日時:
塗膜劣化による剥れであれば、他の方がおっしゃるとおり剥離してからの塗装が必要となります。
塗膜劣化は、目に見える部分よりもはるかに広い範囲に及んでいる事が多いので、部分補修を行おうとしてペーパーがけしても、剥れが広がっていっていたちごっこのようになり、結果としてかなり広範囲の作業になってしまいます。
もし、あくまでも応急処置として行いたいとおっしゃるなら、塗膜のエッジを落とすために軽くペーパーがけしてクリアーを吹くと良いでしょう。
クリア吹き付けによって生じた患部周辺のダストについては、ボカシを吹いてごまかせば、ある程度綺麗になります。
でも、艶も塗膜自体も長持ちしませんよ。
この回答への補足
ありがとうございます。他の部分にも生じた場合は、トランク自体をプロに塗装してもらいますので、応急処置で十分です。ペーパーをかけてもエッジは白くなってしまうと思うのですが、クリアを拭けば、消えるのでしょうか?水で濡らして確認してみるとよいのでしょうか?
補足日時:2008/01/31 00:14No.1
- 回答日時:
何が原因で剥がれたかでしょう。
飛び石等でチッピングしたのなら1000番程度の耐水ペーパーでエッジを落として筆塗り式のタッチアップをすれば良いと思います。しかし塗装の劣化によって剥がれたのなら剥がれた周囲の部分も後々剥がれてくる可能性が大きいので、そこそこ広い面積までクリアを剥がしてから補修しなければなりません。チェックするには布製ガムテープを貼り付けて勢いよく剥がします。それでクリアーがガムテにくっ付いて剥がれるようならトランクの塗装が死んでいることになります。そうなると広範囲の補修になるため素人では難しくなると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。中古で購入したので、原因は分かりません。飛び石などではありません。過去の経験から言うと、傷を消そうとコンパウンドで磨きすぎた、もしくは、鳥のフンなどを放っといたような感じです。クリアの白く濁った部分はクリアだけでなく車体色での塗装も必要でしょうか?
補足日時:2008/01/30 23:41お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げ塗装について YouTubeなどで劣化したヘッドライトのクリア塗装の動画があ 4 2022/11/27 08:03
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- DIY・エクステリア DIYで無地の板(パイン材)に塗装しました。 キレイにしたかった為、3回塗りました。 十分に乾いても 9 2022/12/18 18:36
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- リフォーム・リノベーション 壁紙を張り替えます。パテでの補修は必須でしょうか? 2 2023/05/31 14:37
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げについて 写真の様にヘッドライト上部クリアハゲになってます。 市販の黄ばみ取 7 2022/09/29 13:15
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
防錆剤の落とし方
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
アセトンとシリコンオフ
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
手芸綿に色を付けたい
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
エアブラシの洗浄について(ア...
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
ホンダ車の塗装について!
-
鉄鋼に透明ニスを塗ってもよいか?
-
質問です車のインパネ部分が白...
-
下回り防錆塗装剤ノックスドー...
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
ノックスドール スリーラスター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
アセトンとシリコンオフ
-
クリア後の再塗装
-
全塗装に必要な塗料の量
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
錆にタッチペン。
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
雨の日や曇りのホイール塗装 よ...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
パールホワイトの塗装方法について
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
おすすめ情報