
ブラックボディでルーフのクリア剥がれ対策としてDIYで耐水ペーパーを
600番→1000番→2000番と細かくして磨いて白濁をとることにしました。
磨いているときはどんどん白いものが流れていき、また、塗装らしき黒い塗料もすこし水にまざり
流れ、どんどんクリアが削れてきれいになっていく印象でしたが、
乾かしてびっくり、無数に細かい傷でかなりルーフが白くなってしまいました。
このあとの工程としてはマスキングして2層混合のウレタンクリアを吹いて、ぼかしを入れようかと
思っていますが、スプレー式のクリア塗装でこの白くなったルーフは真っ黒によみがえってくれるのでしょうか?
プロレベルはまったく要求しておりません。
また、別件ですがついでに完全に塗装まではげたリアスポに脱脂してブラックのスプレーを軽く
吹いてみたのですが白くなってしまうのはなぜですか?クリアではないのに?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動車修理で塗装を担当しています。
そこそこなレベルで構わないのならその程度の研磨でクリヤーを
塗装すれば良いです。
水が乾いたらペーパーで研いだ跡が白くなるのですが、水で濡らせば
白さがわからなくなるはずです。
クリヤーを塗装するということはそれと同じ効果が持続するという
事なのです。
ルーフパネルは一枚くっきりとマスキング出来ませんのでリヤピラー
の中程でクリヤーを徐々に薄くして塗装する ボカシという工程が
必要です。
塗装する範囲は2000番以上のペーパーで傷をつけておかないと
後でクリヤーが剥がれる恐れがありますのでお気をつけください。
リヤスポの件は他の方が言われるように湿気で白くなった(ブラッシングと言います)
可能性があります。
これを防ぐにはドライヤー等で温風を吹きかけると白化しにくくなります。
丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
実際にクリアを吹きつけた後、また問題が発生しました
ので別に質問をします。
お付き合いできればありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
2000番でもまだ荒いですね。
その後、コンパウンドを掛けて磨くと傷がなくなって艶が出てきます。
でも色の層まで削ったとなるとクリアのかけ直しですね。
無数の傷で白くなっているだけなのでクリアで傷が埋まれば艶になるんですが色の層まで傷つけてるとちょっとどうなるかわかりません。
しかし部分的に塗ったり削ったりするのは結構難しいですよ。
スプレーで白くなったのは水分が原因では無いでしょうか?
例えば脱脂にパーツクリーナーを使うと気化熱で結露したり、そうでなくても湿度が高い日に塗ると塗料の気化熱で水分が混入したりして白くなったりします。
丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
実際にクリアを吹きつけた後、また問題が発生しました
ので別に質問をします。
お付き合いできればありがたいです。
No.1
- 回答日時:
600から始めたのは
「無数に細かい傷でルーフを白くするため」
だったのでは???
というのが現実です。
せめて2000番から始めるべきでした。
このあとの工程としては
あらためて2000番から初めて下さい。
塗装した後は
完全硬化を確実に待ち
再び2000番から初めて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
と、いうことはまだ2000番で磨きが足りないということでしょうか?
なにを基準に磨き終了にしてよろしいのですか?
まだクリアの塗装は早いということでしょうか?
丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
実際にクリアを吹きつけた後、また問題が発生しました
ので別に質問をします。
お付き合いできればありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
クリアがはげてきたので、クリア層だけ修復したいのですが…
カスタマイズ(車)
-
コンパウンドで磨いたらクリアがはがれてしまった?と思う(T_T)
その他(車)
-
車の屋根のクリア層が剥げてきました
国産車
-
4
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
国産車
-
5
アルミホイールの剥がれについて。。。 本来光沢のある部分が 画像のように剥がれてしまってるのですが
車検・修理・メンテナンス
-
6
クリア層のはがれについて
国産車
-
7
車の塗装のクリアがはがれてくる
国産車
-
8
助けてください!ウレタンクリアー失敗!?
国産バイク
-
9
クリア塗装の剥げた車のメンテナンス
国産車
-
10
アルミホイールの腐食をサンドペーパーで削って良いですか?
カスタマイズ(車)
-
11
クリア塗装のボカシ部分の失敗を誤魔化すには?
国産車
-
12
コンパウンドで白くにごったときの対処方法
国産車
-
13
DIYでクリア塗装後のトラブル処理について
国産車
-
14
天井・ボンネットの塗装焼けの処置
国産バイク
-
15
ウレタンクリアのみの塗装は?
カスタマイズ(車)
-
16
1000番のサンドペーパーで付いてしまった車の傷について
国産バイク
-
17
車の塗装がボロボロです。目立たなくする方法はありますか?
輸入車
-
18
ソフト99 缶スプレーでの塗装失敗について
国産車
-
19
9年目のトヨタ車です。表面の塗装がかなりはげてきました。ずっと屋外においてはあるのですが、何故こ
国産車
-
20
車をポリッシャーで磨いたら白く濁ったようになりました・・・
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンパウンドで白くにごったと...
-
5
塗装がはげたところにマニキュ...
-
6
メッキの上に塗装をする場合。
-
7
こすって付いた色を落とすには?
-
8
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
9
車の塗装は剥がれるだろうか
-
10
筆洗液の廃棄方法
-
11
ボンネットの全面塗装
-
12
つや消しブラックにクリアして...
-
13
缶スプレー ぼかし剤
-
14
マグネットステッカーによる塗...
-
15
車についたコンクリートを落と...
-
16
ステッカーはがしに熱湯?
-
17
樹木の下に車を置くと着く、ブ...
-
18
クルマにやさしいタッチペンの...
-
19
黒い車に白い線のキズ
-
20
アルミホイールの上手な塗装の...
おすすめ情報