dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜アリーナスタンド立見席を購入したんですけど自分が整理番号Aブロック○○番で友達が整理番号Dブロック○○番なんです。これって一緒にみることって可能なんでしょうか?わかる方いたら教えてください。お願いします(>人<)

A 回答 (3件)

横浜アリーナの公式サイトにある「客席ガイド」(参考URL先)に


どの種別のどの部分が、記載されてますが、
よほど特別な種別設定を行ってない限り、
回答No.1さんが書かれた通り、アリーナ席の後方になります。
で、立見席のブロックはアリーナ席のブロック割と一緒になっていて、
AブロックとDブロックは真向かいの形になるため、
一緒に観ることはできません。
どうしても一緒に見たければ、当日、どちらかのブロックに
合わせる形でチケットを交換してもらうしかないかと。

参考URL:http://www.yokohama-arena.co.jp/kyakuseki/

この回答への補足

参考になりました^^どうもありがとうございました^^

補足日時:2008/02/04 22:04
    • good
    • 0

 横浜アリーナの立ち見には2種類あります。


一つは、整理番号順に入場し、あとは好きなところで見てくださいという方式と
立ち見できるブロックが決められ、ほかのブロックに移動ができないものです。
入場後は自由という方式だと、先に入場して場所を二人分とっておいて後で落ち合うということができますが
ブロックが違えばそういうことができません。
チケットにはっきり「Aブロック」と書かれているんですか?
Aー○○番ではないんですよね?
だったらAとDとは隣り合ってもいないので一緒に見ることはできません。
入場前に整列しているときに、Aブロックの立ち見券を持っている人に交渉して
Dブロックの整理券と交換してもらうしかないんじゃないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございました!ちなみにAブロック○○番って書いてあります。これだともしかしたらみれる可能性があるのでしょうか?

補足日時:2008/02/04 21:58
    • good
    • 1

>横浜アリーナスタンド立見席



と書いてありますが、
横浜アリーナの立見席は、大抵アリーナの後ろになるのですが…それでしょうか?
そうだとしたら、一緒にみることはできません。
私の考えているのと違うのでしたら、違うかもしれませんが。

この回答への補足

参考になりました!どうもありがとうございました^^

補足日時:2008/02/04 22:04
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!