
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、skyline---さん。
残念ですが、MT車は室内でバック信号を取るのは難しいですね。
テールランプやトランク付近まで配線を引くのが良いと思います。
余談ですが、バック信号はバックカメラを接続しない限り、無理に接続しなくても大丈夫ですよ。
後退しながら、何10キロも走る人はいないと思いますし・・・。
ちなみに、この年式のオーディオカプラーに来ているバック電源は、バックアップ電源(常時電源)です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/03 13:52
やはり、テールからの延長ですね。
バック信号は後からでもつなげますし、とりあえずつなげないでいこうかと思います。
確かにバックで走っても数メートルくらいですし。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
ドラレコ取り付けでマップラン...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
液晶テレビのヒューズが飛んだ原因
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
プジョー208 ブロワファンモ...
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
リアスピーカーから音が出ない
-
普通のヒューズと包装ヒューズ...
-
Y33シーマ 種類
-
HID チカチカ点灯し たまに消...
-
Keiワークスにリアスピーカーを...
-
ヒューズ切れ
-
ER34 前期後期の違い
-
スチのり
-
片方のスピーカーから音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
14年式e51 エルグランド前期
-
バックカメラのアース方法(ア...
-
ドラレコ取り付けでマップラン...
-
ホンダ/H12/トルネオ /ユーロR/...
-
配線:ギボシかねじりか
-
Carrozzeria TS-X35配線接続
-
MPV(LY3P)のナビ取付方
-
ウエルカムライト配線箇所
-
ADDZESTのMAX740HDの配線について
-
ホンダ純正ナビvxs-102vsiの配線で
-
IC制御
-
社外品のカーオーディオを取り...
-
ヘッドライト H4→HB3+H7への変換
-
玉切れ警告灯付きのバックラン...
-
ハーネスを使った結線方法
-
PS3を接続したら、wiiの画像(...
-
車のバックカメラ
-
サブウーハーから音が出ません
おすすめ情報