dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シボレーアストロって何ccですか?

A 回答 (4件)

>中途半端な排気量なのでしょうか?


端数の95ccのこと?
>日本では2000,3000,4000ccときりがいいのに
私、本当に切りの良い排気量のエンジンを知りませんが、何処のどの型式のエンジンでしょうか?

普通、判りやすく四捨五入して表記しているだけで、下2桁は98とか72とかの端数が付いていますが・・・

四捨五入した表記にしても、国産車でもコンパクトカーに多い1300cc”クラス”がありますし、ランクルは公称4700cc(実排気量4663cc)、ハリアー・ハイブリッドは公称3300cc(実3310cc)、3台目セルシオも4300cc(実4292cc)です。
初代カローラやコルトには1100cc(公称)もありました。
また、半端の最たるモノとしては、'80年代の三菱ギャランの公称1850ccですね(たしか1834ccくらいで、普通、公称1800ccになるでしょうが、コロナ、ブルーバードととの格付けで「上位に見られたい」との意識の表れだったのでしょう)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。
四捨五入の計算だったのですね。
そうすると一般的にアストロは4300ccということでいいんですよね?

お礼日時:2008/02/02 09:15

一般的には『cc』ではなく『L』基準で呼称というか考えるケースが多いので


『4.3』か『4300』と呼べば判ってもらえます。

また日本の場合、税金が500cc刻みでかわります。
そしてその基準は『1000cc未満』『1000cc以上1500cc未満』
というかんじでありますのでみんな微妙な数字になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、よく分かりました。

お礼日時:2008/02/02 10:51

2.5L(直列4気筒:初期型のみ)


4.3L(V型6気筒:初期型+2代目)
http://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Astro
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本では2000,3000,4000ccときりがいいのに
どうしてアストロはそんなに中途半端な排気量なのでしょうか?
どなたか分かる方お願い致します。

お礼日時:2008/02/02 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!