アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は女なのですが、学生時代に母親に
「お前は結婚して嫁に行ったら終わりなんだから、本当はこんなにお金(教育費)かけたくないんだ!男ならまだしも・・・」
と言われました。
そんな風に思われていたのかと、とても衝撃的でした。

私の母は高校の成績は良かったものの、母の母親の浪費癖のせいで貧乏だったのと、女が大学に行ったら嫁に行けないという田舎の悪しき考えのせいで、大学に行けなかったといつも言っています。
自分が大学に行けなかったから、鬱憤が溜まっているのでしょうか。
私が自由気ままに大学生活を送る事に嫉妬してるのでしょうか。

私は親に感謝していたし、もし結婚したとしても出来るだけ親に仕送り等しようと思っていたのに、こんなことを言われて複雑です。

親の本音はこんなものなのでしょうか?
でも、こんなことを言う親は親としてどうなんでしょう?
率直に感じたことを書いて頂けたら幸いです。

A 回答 (12件中1~10件)

とにかく話し合うことが1番だと思いますよ。

    • good
    • 0

グチを言いたかっただけだと思います。


本心ではないと思います。

本気でそう考える人は、娘を大学まで行かせたりさせません。
高卒で働かせるでしょう。
お母様も一人の人間ですから。色々あるんです。
いつだって優しいお母さんではいられなかっただけだと思います。


自分で働いて、一人で暮らし初めて、親から独立しましょう。
そうすれば、親とも対等な関係でいられます。
また、親の苦労もわかると思います。

働いてからだけじゃなくて、
今からでも家の手伝いからでも親孝行していきましょう。
結婚したら、仕送りもしましょう。

そして、お母様に
「生んで、大学まで行かせて、いい娘になったわ。」
って思ってもらえるようになりましょう。


親も人の子ですからね。
そう思えるようになれれば、悩むことはなくなると思います。経験上。
    • good
    • 0

50歳、娘2人がいるオバちゃんです。



あ、そういう考えもあるのか・・・と思いました。
私が晩婚だったことや、30歳40歳超えて独身の従姉妹もいることもあり「結婚するから・・・」な考えは思いもしないです。

この時代女一人でも生きていけるように学歴とか、手に職(考えが古い?)を・・・と思っています。(の割りに関係ない方向へ進んでいるような気が・・・)

お母様の考えは本音が半分って気がしますが・・・・(授業料など一時に出費が嵩んだりすると・・・)
    • good
    • 0

確かに嫁ぐ娘に教育費を掛けない親は居ますが、自分の親は女も何時後家さんになるか分からない、そんな時誰も頼れない子どもも入れば手に職、ライセンスなり取るべきと大学まで進学させてくれています。


 お陰で、大卒でないと取れない資格を取り以前仕事に就いていました。
 大学卒でないと取れない資格、職人ならスキルで食えますが、普通は就職試験も大卒枠で採用が多い時代になり、この先は大卒で無いと職も無い枠も決まる時代です。
 行ける学力なら、奨学金を借りて通信制でも大学は出て置きたいと思います、後から行こうとしてもライセンス取得の最低条件で提示される国家試験を受けるものは大卒条件です、代表的な医師免許、薬剤師などは6年間学業終了で国家試験に近年変更も出る時代です。
 医療関係で例を挙げていますが、保育士も4年制大学へ移行しています、専門的知識を学ぶ、そんな今は知識も多様化の時代に入ったと思います。
 行けない学力が無いならそれはそれで手に職を付ける、男の子なら大工さんとか、何か自分を売り込めるライセンス、スキルは必要な時代と思うのですが如何でしょうか。
 
    • good
    • 0

ひとつだけ、お母さんの気持ちを考えて欲しいのです


お母さんは大学に行きたくても行けなかった

でも、貴女には教育費かけて行かせてあげている。
自分がしてもらえなかったことをするということは、どういうことか考えて欲しいと思います。

まず、親なら、最善のことしてくれて当たり前、親が子供に何かするのは当たり前、そう思うことやめたら、気持ち楽になると思います。

貴女のお母さんの親は、お母さんが望む最善のことはしてくれなかったのです。あなたにしたらそれは関係ないことですか?
お母さんにとっては、いまだにそのことが心に残り、嫌な気分になることもあるのだと思いますよ。そんな時、私はしてもらえなかったのに、何で子供にはしてあげなきゃいけないの?そういう気持ちが湧き起こっても、私は不思議じゃないと思います。

お母さんの心にあるのは、あなたへの嫉妬などではないと感じます。
あなたにしてあげればあげるほど、喜びもあるかもしれませんが
自分は、親にこんなにしてもらえなかったという、悲しさや、理不尽さ、そういうことへの憤りが湧き起こる、そういうことなのだと思います。そういうことが今でもお母さんの気分を悪くさせるのです。

貴女は、お母さんの、心の中のそういうやり場のない気持ち理解できるでしょうか?

確かにお母さんの言葉にがっかりするでしょう

でも感謝してください、なに不自由なく育ててもらい、進学もさせてもらって、ありがとう、そういう気持ちでお母さんに接してください。
お母さんの態度が変わるかどうかの問題ではなく
その方が、貴女にとってよい結果になると思います。
    • good
    • 2

こんばんは 貴女がショックだった事 わかりますが


貴女が思うように お母様の時代では 大学に行きたくても行けなかったことを悔やんでおられるのかもしれません。

私の父の話になりますが 父は戦前生まれで 食べる物に困る生活そしていたそうです。
祖父が早くになくなり 祖母は働く事もできない 姉達のおかげで大人になったようなもので
大学はバイトをしながら通っていましたが バイトと勉強の両立ができず 中退したそうです。
私は二人姉妹ですが 私は専門学校 妹は短大までいかせてもらいました。
妹が大学に編入したいと言ったら 自分で授業料を払うように言われて 奨学金で通い34歳まで返済していました。
私が 一人暮らしをしたいと言ったら 反対されました 
私が勝手に 就職 住まいを決めてきたので 許してくれましたが
引越しなどの援助は1円もありませんでした。

当時は「なんて冷たい親なんだ」と思いましたが 結婚して親になった今では 父の言っていた事が理解できるし 尊敬もしています。

今は年金生活ですが 私達姉妹に頼ることはありません。
私も 仕送りをするのも介護をするのも当たり前
と考えていますが 私の両親は
「老後 私達に迷惑をかけない その為の準備はしてある 自分の家族の事だけ考えなさい」
と言っています。
とてもありがたい事です。
子供が二人います パート収入も月に10万円はありますが 
正直 仕送りする余裕などありません。
こんな親ですが 孫は可愛いみたいで 孫ができ マイホームが欲しいと言っていたら 援助をしてくれました。
きっかけは 娘が「二階建てのおうちが欲しい」と言ったことでした。
私が欲しいと言っても 援助はなかったでしょう。(苦笑)

両親は口には出しませんでしたが  私達の事 幸せを考えてとってくれた行動だと思います。

こちらを見ていても 友人や義父母をみていても
大学の費用 生活費を渡して 子供は苦労もせず 大人になり
親は 子供に老後面倒をみてもっらうのが当然とばかりに 
新婚の息子の家に口を出したり 家に上がり込み 息子夫婦の喧嘩の原因を作っている親が多いです。
私の周りでは こうやって育てられた子供の方が 親に感謝してません。 
親の老後や同居の話になると だんまりか 逃げてます。
嫁が嫌がるならわかるのですが 実子が嫌がってますから・・・

貴女のお母様の言い方はキツイですし 嫉妬もあるのかもしれませんが 表現や言葉で伝えるのが苦手なんでしょう。
親に感謝するのは当たり前の事ですが 当たり前の事がなかなか出来ないものです。

貴女の事を想って言ってくれたのだと考えていただきたいです。
感謝の気持ちをお母様に伝えてください。
思っているだけでは 親子でも伝わらない事もあります。
直接言えなければ 手紙やメールでもいいと思います。

私も正直 子供が言う事を聞かない時 「子供がいなければ 働かなくてもいいのに・・・」と思うことがあります。
でも 仕事に行く時は3歳の頃から「ママお仕事がんばってね!」ってキスしてくれます。
何か買ってあげれば「ママ ありがとう」って言ってくれます。
それだけで 「がんばろう」と思えます。

どうか お母様の事を嫌いにならないでください。




この親は 本当に息子の幸せを願っているのだろうか?
と思います。
寂しいのはわかりますが 私は「こうはなりたくない」と毎日思っています。
 
    • good
    • 1

お母さんの言っていることは、きついようですが、ある意味その通りだと思います。


私は私立高校、短大、四年生大学と通いましたが、結局大学で勉強したことを職に生かせず、結婚先は田舎(私は都会育ち)です。学歴はありますが、あってもなくても…というところにいきつきました(^^; でも、短大も大学もそれぞれ行ってよかったと思っています。やりたいことをやれて悔いはありませんし、色々学びました。短大・大学だけで、学費は交通費も含めれば600万くらいかかったと思います。でも沢山勉強もしたし、親には「私は学費分は勉強しました」と言えます。
私の母は父(私からみて祖父)が早くになくなり、高校までなんです。母の兄、姉は中卒です。母の時代では、女性が大学にいくなんて考えられなかったと思いますが、自分の子供にはそれだけ頑張ってくれました。
私の母はそういうことがありませんでしたが、ご質問者様のお母様は嫉妬しているのでしょう。子供にあたっても仕方ないですし、お母様もわかっていると思うのですが、人間そんなに完璧ではありません。よほど、やりたいことがやれなかったのが悔しかったのでしょう。それを今ご質問者様に重ねているのだと思います。
そんなことを言われてショックだったのはわかりますが、ご質問者様はやはり金銭的に負担をかけている訳ですから、感謝を忘れないで下さい。「私はお母さんのお陰で悔いのない大学生活をしているよ。ありがとう」くらいの気持ちでいましょう。

あと、これは余計なお世話ですが、結婚してからの仕送りは簡単にしない方がいいと思います。働くとわかりますが、結構給与も税金で消えるんですよ。結婚相手の収入や理解にもよりますが、子供がいたらお金もかかりますし、余裕があるかわかりません。困っていたら助けることは必要だと思いますので、それまでは何かあったときのためにこっそり貯蓄しておくのがベターだと思いますよ。
    • good
    • 0

そうはいっても大学出してくれたんなら感謝すべきだよ♪



ま、お母さんだって聖人じゃないんだから愚痴のひとつも言いたくなるときがあるって。

どこの親も快く子供にお金かけると思ったら大間違い。
大学なんて行かせてくれない親だっているし。
自分の見栄のためだけに子供の尻たたく人だっているし。
親なんてもともとエゴの塊なんだからさ。
淡い期待とか美しい関係を空想しても空しいだけだよん。
    • good
    • 1

率直に言います。


「親」と括られたくはないです。
幾ら機嫌が悪くてもお金がなくても、こんなこと子供に言いません。
親としてどうか?というのは私も問いたいですね。

恩着せがましい言葉を言われた子供の気持ちが全く分かっていないのですね。幼少期に言われた子供は人格が歪みます。
親も人間であり完璧ではないのですが、この言葉は発しなくても良かったでしょう。

男尊女卑も甚だしいですしね。
大学をでて、社会の役に立たない男性もいます。
それは無駄な出費とは言わないのか。。。?
いえ、その方たちを非難しているのではありません。
偏見に対しての憤りです。

思ったまま書きましたが気にしないでください。
    • good
    • 4

言葉が問題ではないですね。


そう言った、お母さんの姿に問題があったのでしょう。
冗談で言えば、子供との遊びに出来ますが
本気で言えば、がっかりですよね。
私なんて、「女にお金をかけるのは、もったいない
どうせ、嫁にやるのに!」って、結構言ってますよ。
娘は「はいはい」といいますが
平気で、「これを習わせろ!」とか言いますよ。
まあ、それでも大学に行かせてくれてる親なんですから
よしとしましょ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!