dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は女なのですが、学生時代に母親に
「お前は結婚して嫁に行ったら終わりなんだから、本当はこんなにお金(教育費)かけたくないんだ!男ならまだしも・・・」
と言われました。
そんな風に思われていたのかと、とても衝撃的でした。

私の母は高校の成績は良かったものの、母の母親の浪費癖のせいで貧乏だったのと、女が大学に行ったら嫁に行けないという田舎の悪しき考えのせいで、大学に行けなかったといつも言っています。
自分が大学に行けなかったから、鬱憤が溜まっているのでしょうか。
私が自由気ままに大学生活を送る事に嫉妬してるのでしょうか。

私は親に感謝していたし、もし結婚したとしても出来るだけ親に仕送り等しようと思っていたのに、こんなことを言われて複雑です。

親の本音はこんなものなのでしょうか?
でも、こんなことを言う親は親としてどうなんでしょう?
率直に感じたことを書いて頂けたら幸いです。

A 回答 (12件中11~12件)

グチを言いたかっただけだと思います。


本心ではないと思います。

本気でそう考える人は、娘を大学まで行かせたりさせません。
高卒で働かせるでしょう。
お母様も一人の人間ですから。色々あるんです。
いつだって優しいお母さんではいられなかっただけだと思います。


自分で働いて、一人で暮らし初めて、親から独立しましょう。
そうすれば、親とも対等な関係でいられます。
また、親の苦労もわかると思います。

働いてからだけじゃなくて、
今からでも家の手伝いからでも親孝行していきましょう。
結婚したら、仕送りもしましょう。

そして、お母様に
「生んで、大学まで行かせて、いい娘になったわ。」
って思ってもらえるようになりましょう。


親も人の子ですからね。
そう思えるようになれれば、悩むことはなくなると思います。経験上。
    • good
    • 0

とにかく話し合うことが1番だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!