dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindousXPを使っています。
ある時から、キーボードの一部分が変です。
「ひらがな」でキーをたたくととこうなります。

123456123456789*-^¥
qwえrty456-@「
あsdfgh123+:」
zxcvbn0、./
1段目 本来 7890→789*
2段目 本来 ういおp→456-
3段目 本来 jkl;→123+
4段目 本来 m、。・→0、./

ほかのユーザーでは問題ありません。

どうしたらいいでしょうか??

A 回答 (2件)

変わってしまったところの配列をよーくみると、デスクトップPCのキーボードに多い、右側の数字入力キーの配列に似てませんか?もしくは電卓。



これは、ノートパソコンのキーボードには、数字入力がしやすいキーが無いため、英字や記号の一部を数字キーとして利用するモードに切り替える機能がついているためです。
どこかで切り替えのキーを押してしまったのではありませんか?

NUMLOCK、といった感じの名前がついたキーがあるはずです。それを押せば元に戻るかと。もしかしたら、何かのキーと組み合わせて押す必要があるかもしれませんので、具体的な切り替え方法はあなたのパソコンの説明書を読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
元に戻りました!

お礼日時:2008/02/04 06:52

NUM LOCK状態であると思われます。


ナンバリング ロックというもので これをもう一度押し
この状態を解除すれば復帰すると思います。
通常NUM LOCK 又はNUM LKと書かれたキーはファンクションキー
などと同時に押すと機能するようになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげで元に戻りました。
大変助かりました。
また、お願いします。

お礼日時:2008/02/04 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!