
現在建築を勉強している学生です。
VectorWorks12.5を使っているのですが、今日起動したら
「!!!警告!! システム日付&時刻に異常を発見しました。今回はこのままお使いいただけますが、次回よりシステム日付&時刻が正確であることを確認の上ご利用ください。」というメッセージが表示されました。
パソコンの時刻を確認したところ、現在の日時と同じ時刻でしたし、最近時刻の修正はしていないので、何故このメッセージが出たのかわかりません…。昨日学校のパソコンでデータを開いたのですが、そのことが原因でしょうか?
起動するのが怖いです。しかし、今週中に提出しなければならない課題があるので次回起動できなくなると本当に困ります。
どなたか、アドバイスなどありましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VectorWorks学生単年度版は使用期間限定の為VectorWorks学生単年度版が起動するときにパソコンの日付を調べに行きます。
VectorWorks学生単年度版は最後に終了した日付を記憶しています。次ぎに立ち上げたときその日付よりも時間が進んでいないとそのメッセージが出ます。
パソコンの日付があっているのにそのメッセージが出るのは、
1. Windowsはパソコンの内部時計が進んでいないときが有るためVectorWorks学生単年度版を使い終わって終了してすぐに
またVectorWorks学生単年度版を起動すると【最後に終了した日付と次ぎに起動した日付が同じになってしまい】エラーが起きます。
VectorWorks学生単年度版は終了したら2~3分たってから起動をしないといけません。
VectorWorks学生単年度版で課題の制作が終わって一旦終了したのに『あっ、やり忘れた!』と思って
直ぐVectorWorks学生単年度版を又起動したりするのはいけません。
2. Windowsはアプリケーションが複数起動してしまいます。(タスクバーにVectorWorks学生単年度版等が複数表示されるので判ると思います)
そのどれかを終了すると終了した時間となる為、他の起動しているVectorWorks学生単年度版の起動時間と矛盾がでてエラーメッセージが出ます。
VectorWorks学生単年度版を起動する時、特にファイルやショートカットアイコンをダブルクリックするときは、何度もダブルクリックして
複数個VectorWorks学生単年度版sが起動しないように注意が必要です。
ダブルクリックしたはずなのにVectorWorks学生単年度版が起動しないので『あれ?起動しないな?』って思って
何度もマウスボタンをカチカチしない様に慎重にダブルクリックします。
そのエラーメッセージは何度か出ると最後にはVectorWorksは起動しなくなってしまいます。直すには次の2つのどれかしかありません。
、
1. OS(WindowsXP等)を入れ直す(当然パソコンのハードディスクの中務が無くなるのでファイル等全てバックアップが必要ですし、
VectorWorks学生単年度版や他のアプリケーションも全て再インストールが必要ですので大変な作業です)
2. 最後にVectorWorks学生単年度版が起動しなくなった時に表示されたエラーコード(長い数字の羅列)をメモしておき、
エーアンドエーに連絡して修復プログラムを申し込む方法。これは時間もかかりますし、有償です。(金額は判りませんが多分数千円)
長くなりましたが気をつけるのは次の2点です。
●VectorWorksを起動する時は、前回のアプリケーション終了から2~3分待ってから。
●ファイルやショートカットアイコンを何度もWクリックしない。
丁寧な回答ありがとうございます。
前回起動したのは前日だったので終了してすぐに、ではありませんでした。なので【1】ではないと思います。
そして【2】の複数起動、というのはVectorWorksを複数起動ということでしょうか?VectorWorks自体は複数起動していなかったと思います。ただ、インターネットを繋ぎながら起動させたのでそのことが原因かな、とも思いました(時刻設定はインターネットと同期させていませんので…)。
今までにもダブルクリックをしすぎたり、終了してすぐに起動させたことがあったかもしれません。。。
勉強になりました。以後気をつけます!(ちなみに、まだVectorWorksは怖くて起動していません…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- スマートフォン・携帯電話 時間の感覚 日時の計算 2 2022/07/07 17:47
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Android android アップグレードに伴う不具合 1 2022/11/13 18:15
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラー腕時計の自動時刻合わせが、いつもずれてしまう 7 2022/12/04 10:36
- 事件・事故 中国はCOVID-19と同じようにボーイング737墜落も、アメリカのせいにするつもりですか? 3 2022/04/21 06:31
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation のスリープタイマー設定方法がわかりにくい 1 2023/01/07 13:34
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮想CDでマウントしても起動...
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
777タウンが起動しません。
-
システムイメージ作成時と現在...
-
パソコンを無断で使われている...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
突然シャットダウン!
-
Kingsoft Office が起動しません。
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
MACアドレスを偽装したい
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
シャットダウン時の イベントI...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
Media player 書き込みボタン...
-
PWを3回間違えて自動消去
-
ウイルスバスターの表示について
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
-
メモリロケーションとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オープンエラーになってしまい...
-
DirectDrawの初期化に失敗しました
-
「(ホームページに)アップす...
-
EaseUS Todo Backup Free
-
WINAMPがちゃんと終了されない...
-
ウイルスバスターが起動しっぱ...
-
Plop Boot Managerについて
-
GPUの性能とパソコンの起動時間...
-
起動時にF12を押したら起動しま...
-
goo RSSリーダーを使いたいとき...
-
起動時にメールソフトが自動で...
-
【Windows10】操作ログが取得で...
-
友達とPC版LINEで通話している...
-
起動時に。
-
起動中のプログラムを数秒おき...
-
パソコン
-
pcに関する質問です
-
パソコンを起動すると起動メニ...
-
起動しません
-
777タウンが起動しません。
おすすめ情報