プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIY初心者ではありますが、
井戸ポンプのカバーをDIYで自作しようと思っています。

庭の角にあるので、どうせならかわいくログハウス風に仕上げたいのですが、
予算もそれほどないので、壁は野地板の安いやつを使ったりとかと考えています。

今、悩んでいるのは屋根です。単純な片流れでいくつもりですが、大きさ的には1000mm×700mm位になりそうです。
いろいろDIYサイト等を見て回り、犬小屋なども参考にしたりしてますが、今ひとつ、細かい構造や耐久性を考えた作り方などがわかりません。

屋根材は何がいいのだろうか?
下地については、よく行くホームセンターではルーフィングのバラ売りはないとのことだったので、それに代わるものは何がいいのだろうか?
そもそも下地は必要か?
水切り等は必要か?(水切りの意味や、構造等がどうもよく把握できません)
などなど

簡単で結構ですので、アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

水切りですか?


http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/itimai2.h …

http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/npo-monoo …

http://www.honda.co.jp/yatsugatake/koya/006/

ここらへんが、参考になりませんか?
アスファルト防水シートの使い方で、防腐剤処理(耐水耐候塗装)
の木材を屋根材に使う事も出来そうな?
最近の木材の防腐処理剤は高性能みたいですよ。

参考URLは犬小屋ですが、ログ風等色々、作り方も詳しいみたい
屋根材は木みたいで、この下地にアスファルト防水シート用の下地
貼ればどうでしょう? どれほどの耐久性を求めるかにもよります。
ちなみに、知り合いのポンプカバーはSUS断熱材入りみたい
冬場は凍結防止の断熱材必要、夏場は断熱材取り外すって聞きました。

参考URL キット犬小屋、各種(組み立て方アリ)アイデアのネタに
いかがでしょう。
材質を落としても、似た形の物はDIY出来そうですね。
犬小屋にりっぱな水切り?は付いていないみたいな?

参考URL:http://inugoyak.com/tanka.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
参考URL、とても参考になりました。

屋根材は、木でもよさそうですね。壁と塗料の色を変えればかわいくできそうです。
水切りも特に必要なさそうですね。犬小屋には破風板もついてないですね。
私的ににはミニチュアログハウス風にしたいので付けようと思っていますが。

問題は下地です。ルーフィングはバラ売りされてないので、別の代用品を探さないとと思っているのですが、
テーブルクロスみたいなビニールで代用できますかね?
それとも、下地につかう板(コンパネを使おうと思っています)に防腐塗料を塗っておけばいいものでしょうか?
少なくとも10年は保たせたいのですが・・・・。

お礼日時:2008/02/06 11:01

美観を重視されるのでしたら


アスファルトシングルはいかがでしょうか。
壁は1×4材を横方向に貼り付けてオイルステインで仕上げるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アスファルトシングルも候補の一つです。

ただ、こだわらなければいいのですが、
ミニチュアっぽくしたいので、縮尺率を考えると「切り込み」の数を増やさないといけないかな。とか
重なりをたくさんとって、いっぱい貼らないといけないかな。とか
そうすると意外と高くつきそうだな・・・とか。
(まぁこんなことを考えるのも楽しみの一つであると思いますが・・・。)

出来上がりを想像しつつ、よく検討したいと思います。


この連休である程度の形まではあげようと思っています。
ただこの寒さなので、塗装が心配ですが・・・。

この場を借りまして、皆様ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 10:26

すいません続けて書き込ませていただきます。


後々のメンテナンスを考えて屋根が簡単に外れる構造にしておいた方がいいです。
>>no2さん
SUS板だと耐久性については申し分ないですね。
ただし他の素材と比べるとかなり高価ですから、井戸ポンプの屋根に使うのは勿体無い気もします。

耐久性について犬小屋の例ですが、
壁は防腐加工済み木材厚さ12mm程度、屋根は3mm程度のベニヤの上に通常のトタン張り。こんなものでも10年は持ちましたよ。
解体したときにはトタン自体は殆ど錆びていなかったです。
下地のベニヤはさすがに腐ってました。壁の木材は
だいぶ痛んでいましたがボロボロということはありませんでした。

自分の場合ですが、木材で骨組みを作り壁はガルバリウム鋼板をじかにはり、屋根だけ5mmの合板にガルバリウムです。
湿気がこもらないよう風通し良く作った代わりに冬季の保温性は無いですが、井戸ポンプ自体に凍結防止のヒーターは内蔵されていますから大丈夫でしょう。
雨や直射日光が当たらないだけでも十分ポンプの寿命は延びますよ。
楽しんで作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例を交えたアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。

ガルバニウムをサイトを巡り調べてみました。
耐久性や施工の手間を考えたら、良いように思います。

ただ、
庭の隅の植木等の側にあるものですから、理想として、
白雪姫に出てくる小人の家のようなウッディーな雰囲気にしたいと考えています(あくまで理想です)。窓やドア等の建具も飾りとして貼り付けようかなとか考えているところです。
ですので、本当は屋根も勾配のきつい切妻にしたい所ですが、アドバイスいただいていますように、ポンプへのアクセスも考えないと本末転倒なことになるので、片流れの単純な構造で取り外し出来るようにと考えています。(切妻の屋根を取り外し可能な感じに仕上げる自信がないので)

・・・今書いていて思いついたのですが、片流れ屋根でガルバニウム鋼板で屋根も壁も作ると、ボブとブーブーズに出てくるガレージのような感じにできそうな気がしてきました。鮮やかな色のペンキで塗ったりして。
・・・予算なんかも考慮に入れつつ、新たに想像がふくらみました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 13:36

私も井戸ポンプの小屋は作ったことがあります。


ログハウス風のポンプ小屋・・いいですね。
屋根の構造ですが、防水シートまでは不要だと思いますよ。
素材はガルバリウム鋼板の平板で葺くことをお勧めします。厚さ0.27mm900mm×1800mmで1000円ほどで買えます。
銀色の無塗装のものでもそのまま使って錆びることはありあません。
しかも亜鉛メッキのものと比べると数倍持ちがいいです。。

コンパネを下地にしてガルバリウム鋼板をステンレスの釘を使ってとめていきます。
井戸ポンプのためには、ある程度風通し良く作ったほうがいいようです。
安いですし、どうでしょうか。
    • good
    • 1

屋根の防水と、塗料や防腐剤の工夫で、ログ風のかわいくて


ゴージャスな物出来そうですよね、ルーフィングですか。
ご近所だったら、友人にもらってあげられるのにな。
アスファルトルーフィングはやはり1巻売りみたいです。

ご近所に、ちょっと小型?の工務店さんや屋根修理屋さん
ありませんか?昔からやっているような。 
(間違っても悪質リフォームやチェーン店系工務店はダメですよ)
事情を話せば、少量分けてくれるはずです。

他の手段(ホームセンターでDIY)で考えられる事
耐久性10年で、屋根材張替え時にも再使用出来ると考えるなら
ホームセンターの金属素材売り場でロール状で売っている
SUSの薄い板、または、ポリプロピレン製(黒)のシートですね
素材耐久性ならSUSです、薄くても大丈夫だし(クギ・ネジ部の防水
お忘れなく)ポリプロも紫外線が当たらなければ結構行けますが、10
年はどうかなぁ? SUS板を下から貼って接着部シリコンコーキング
ならOKでしょう。個人的にはSUS0.3mmtぐらいを使うかな。
熱膨張と屋根材との膨張率の差が気になりますが、屋根材が木で、黒色
系でなければ大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maobooboo様ありがとうございます。

工務店等の知り合いは残念ながらいないのですが、近所ではここのところ新築ラッシュでして、少し散歩がてら廻ってこようかなとか思います。
あわよくば、少し分けてもらったりとか・・・甘いですかね。職人さんって初対面だと少し怖い印象がありますよね。緊張しちゃいそうです。

SUSについてはホームセンターで現物見てきたいと思います。

又、あらためて下地材の必要性についてもじっくり検討しようと思います。

お礼日時:2008/02/07 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!